【募集中】男女共同参画つながり創出サロン(共催)「高齢化社会のなかで老いと防災に向き合う」
講座
高齢者の家族を最後まで自宅で支える為に、誰と繋がるか、何を選ぶか、
何ができるか、現在進行形で当事者の視点から防災の向き合い方について
学びます。
清流の国ぎふ女性防災士会(お申込みフォーム) よりお申込みください。
日 時 |
令和7年10月12日(日) 14:00~15:30(13時30分受付開始)
|
|
---|---|---|
場 所 | ハートフルスクエアーG 2階 大研修室 | |
講 師 |
金藤 純子 氏(株式会社 EnPal代表取締役) |
|
定 員 | 先着 80名(定員になり次第締め切らせていただきます) | |
受講料 | 無 料 | |
問合せ 申込み |
主催:清流の国ぎふ女性防災士会 Email:joseibosai2017@gmail.com 担当:伊藤 お申込みフォームより申し込み、または下記2次元コードよりお申込み可能です。 ★★こちらの講座は、 |
【終了しました】男女共同参画週間事業 講演会 伊藤 瑞子さん(MISIAの母)が語る ~「育児の共有」から新しい未来へ~
講座
男女ともに仕事と家庭の両立を実現できるよう、育児・介護休業法が改正され、
令和7年4月1日から段階的に施行されます。
講師である伊藤 瑞子氏は、今以上に制度が普及していなかった約30年以上前から、
当時の勤務先であった対馬(長崎県)の病院に病児保育付きの保育所をつくり、また、
71歳の時には日本の育児環境や男女共同参画についての理解を深めるため大学院進学を
決意されるなど、ご自身の経験をもとに"仕事と家庭の両立を支える環境づくり"に
関心を寄せ続けていらっしゃいます。
医師として活躍しながら3人の子育てに励まれた講師から、これからの社会での子育て共有の
大切さについて学びます。誰もが自分らしく、いきいきと輝く人生を送ることができるよう一緒に
考えてみませんか。
●男女共同参画週間事業 講演会について
内閣府は「男女共同参画社会基本法」の公布・施行日である平成11年6月23日を踏まえ、
毎年6月23日~29日までの期間を「男女共同参画週間」と定めています。当センターにおいても
男女共同参画社会基本法の目的や基本理念についてより一層の理解を深めていくため、
毎年様々なテーマを掲げて講演会を行っています。
日 時 |
令和7年6月21日(土) 13:30~15:00
|
|
---|---|---|
場 所 | ハートフルスクエアーG 2階 大研修室 | |
講 師 |
小児科医 伊藤 瑞子 氏 |
|
定 員 | 一般市民 100名 (※応募者多数の場合は抽選) |
|
受講料 | 無 料 | |
託 児 |
あ り(申込時に要予約・満1歳~未就学児対象) |
|
締 切 |
|
|
申込み |
「講座お申込み」 フォームから申込み★ |
【終了しました】わたしも輝く!女性のエンパワーメント講座 未来に繋がるライフデザイン !~わたしらしい生き方とお金について知ろう~
講座
生き方や価値観の多様化が加速し、選択の幅が広がっています。 今までの人生・仕事・お金を振り返り、これからもわたしらしく生きていくためのライフデザインを考えてみませんか。なりたいわたしを見つけて、わたしらしい暮らしをデザインしましょう。
日 時 |
令和7年 6月 11日、18日、25日(各水)
すべて午前10:00~12:00 |
◆クリックすると |
---|---|---|
場 所 | ハートフルスクエアーG 2階 大研修室 | |
講 師 |
岐阜大学 大藪 千穂 氏 (一社)ビーエルエス協会 代表理事 中川 久枝 氏 |
|
定 員 |
テーマに関心のある女性30名 |
|
受講料 | 無 料 | |
託 児 | ||
締 切 |
|
|
申込み |
「講座お申込み」 フォームで申込み★ |
【終了しました】心とからだ・性の健康関連セミナー 時々しんどい親子の関係 ~わたしの家族はどうしてこうなの?~
講座
親子は近い関係だからこそ、居心地がいい時もあればそうでない時も。
そんな関係が重苦しく感じることはありませんか。
この講座では親(母)子(娘)に焦点を当て、日々の葛藤やしんどさはいったいどこからきているのかを探り、ワークや事例を通してお互いの関係性を見直すヒントを学んでいきます。
日 時 |
令和7年 3月 8日(土)
13:30~15:00 |
◆クリックすると |
---|---|---|
場 所 | ハートフルスクエアーG 2階 大研修室 | |
講 師 |
フェミニストカウンセリング堺 加藤 伊都子氏 |
|
定 員 |
30名 |
|
受講料 | 無 料 | |
託 児 | あ り(申込時に予約・満1歳~未就学児対象) | |
締 切 |
|
|
申込み |
「講座お申込み」 フォームで申込み★ |
【終了しました】男女共同参画セミナー 変わりゆく日本の家族のかたち ~今、求められる価値観とは~
講座
家族ってなんだろう?現代では家族の実態も多様化し、捉え方が様々です。
昔ながらの画一的な家族像をアップデートし、それぞれのライフスタイル・価値観に
合った家族のかたちを一緒に考えてみませんか。
日 時 |
令和6年 11月 16日(土)
13:30~15:00 |
◆クリックすると |
---|---|---|
場 所 | ハートフルスクエアーG 2階 大研修室 | |
講 師 |
桃山学院大学 社会学部 社会学科 教授 村上 あかね 氏 |
|
定 員 |
30名 |
|
受講料 | 無 料 | |
託 児 | あ り(申込時に予約・満1歳~未就学児対象) | |
締 切 |
|
|
申込み |
「講座お申込み」 フォームで申込み★
★注意★ 令和6年10月1日よりハガキの郵便料金が85円となります。抽選結果通知は、10月1日(火)以降となりますのでハガキの郵送料金をお間違いのないようお願いします。 |
【終了しました】わたしも輝く!女性のエンパワーメント講座 ココから始まるMy Career(わたしの 人生) ―自分軸で生きていくヒントをつかもう―
講座
子育てや家事、介護や仕事、日常生活に追われていつも自分のことは後回し。
とは言え、自分のやりたいことがわからない、まだ見つかっていない...。
でも、何か始めたい、前に進んでみたい!と考えるあなたへ。
自分を大切にしながらこれまでの人生を振り返り、心のどこかにある
モヤモヤとした気持ちに向き合ってみませんか。
ワークを通してわたしを再発見し、前に進む力を身につけましょう。
日 時 |
令和6年 10月 10日、17日、24日(各木)
すべて午前10:00~12:00 |
◆クリックすると |
---|---|---|
場 所 | ハートフルスクエアーG 2階 大研修室 | |
講 師 |
JUNO 代表 柴田 朋子 さん |
|
定 員 |
テーマに関心のある女性30名 (原則3回出席できる方) |
|
受講料 | 無 料 | |
託 児 | あ り(申込時に予約・満1歳~未就学児対象) | |
締 切 |
|
|
申込み |
「講座お申込み」 フォームで申込み★ 令和6年10月1日よりハガキの郵便料金が85円となります。抽選結果通知は、10月1日(火)以降となりますのでハガキの郵送料金をお間違いのないようお願いします。
|
【終了しました】男女共同参画週間事業 講演会 ハイヒールを履いた僧侶 西村 宏堂さんが語る ~私が好きな私で生きていいんだ~
講座
ここ数年で、"LGBTQ+" や "多様性" という言葉を見聞きする機会が大きく増えました。
ある民間企業が行った調査では、約10人に1人が性的少数者であると言われていますが、
「自分の身近にはいない」と思い込んでいる人も少なくありません。
LGBTQ+当事者は、「いない」のではなく、「見えていない」という現状を知り、
誰もが一人ひとりの性を尊重できる社会を目指していくことができるよう、
僧侶 兼 メイクアップアーティストという唯一無二のアイデンティティを持つ
西村 宏堂さんからじっくりとお話を伺います。
●男女共同参画週間事業 講演会について
内閣府は「男女共同参画社会基本法」の公布・施行日である平成11年6月23日を踏まえ、
毎年6月23日~29日までの期間を「男女共同参画週間」と定めています。当センターにおいても
男女共同参画社会基本法の目的や基本理念についてより一層の理解を深めていくため、
毎年様々なテーマを掲げて講演会を行っています。
日 時 |
令和6年6月29日(土) 13:30~15:00
|
|
---|---|---|
場 所 | ハートフルスクエアーG 2階 大研修室 | |
講 師 |
僧侶 / アーティスト 西村 宏堂 さん |
|
定 員 | 一般市民 100名 (※応募者多数の場合は抽選、岐阜市民優先) |
|
受講料 | 無 料 | |
託 児 | あ り(申込時に要予約・満1歳~未就学児対象) | |
締 切 |
|
|
申込み |
「講座お申込み」 フォームから申込み★ |
【終了しました】わたしも輝く!女性のエンパワーメント講座 大切な人を守る防災 ~避難所運営でわたしができること~
講座
集団生活となる避難所では、さまざまな視点、立場を大切にすることが
求められます。
誰ひとり取り残さない安心安全な環境を整えられるよう、今からできる避難所での
備えについて一緒に考えてみませんか。
日 時 |
令和6年 6月 26日、7月3日、10日(各水)
すべて午前10:00~12:00 |
◆クリックすると |
---|---|---|
場 所 | ハートフルスクエアーG 2階 大研修室 | |
講 師 |
清流の国ぎふ女性防災士会 会長 |
|
定 員 | 原則3回出席できる女性 30名 (※応募者多数の場合は抽選、託児も同様) |
|
受講料 | 無 料 | |
託 児 | あ り(申込時に予約・満1歳~未就学児対象) | |
締 切 |
|
|
申込み |
「講座お申込み」 フォームで申込み★ |
【終了しました】男女共同参画セミナー 更年期って何だろう?~こころとからだの変化~
講座
誰もが迎える「更年期」は、個人差はあれど、男女ともに心や身体に様々な不調を
もたらすと言われています。職場や家庭、地域において、多様な役割を担う時期でもあり、
我慢を重ねて一人で辛さを抱え悩むことも少なくありません。こころ穏やかな日々を過ごす
ために、心身の変化を正しく理解し、更年期とうまく付き合っていく方法を学びませんか。
日 時 |
令和 6年 3月 2日(土)13:30~15:00
|
◆クリックすると |
---|---|---|
場 所 | ハートフルスクエアーG 2階 大研修室 | |
講 師 |
中島 慶子 氏 (岐阜市南保健センター 保健師) |
|
定 員 | 一般市民 30名 (※応募者多数の場合は抽選、託児も同様) |
|
受講料 | 無 料 | |
託 児 | あ り(申込時に予約・満1歳~未就学児対象) | |
締 切 |
|
|
申込み |
「講座お申込み」 フォームで申込み★ |
【終了しました】ハートフルフェスタ2024 親子でいっしょにあそぼ!わくわくリトミック
イベント
体を使ったリズム遊びを通して、親子で楽しくスキンシップを深めましょう。
日 時 |
令和6年 1月 21日(日)
A10:30~11:30(1歳半~2歳児と保護者の2人1組) B13:30~14:30(3歳 ~4歳児と保護者の2人1組)
★先着3組のみ追加募集中です。 |
---|---|
場 所 |
ハートフルスクエアーG 1階 多目的体育室 |
講 師 |
纐纈 裕子氏 (リトミック講師) |
定 員 | A、B各10組(2人1組) (申込多数の場合は抽選) |
受講料 | 無 料 |
受 付 |
|
申込み |
こちらの「講座お申込み」からお申込みください。 ①講座名(
※この講座は「講座お申込み」フォームからのみ受付いたします。 |
岐阜市女性センター
〒500-8521
岐阜市橋本町1丁目10番地23
(JR岐阜駅東)
ハートフルスクエアーG 1階
![]() |
058-268-1052 |
---|---|
![]() |
058-271-1261 |