【募集中】男女共同参画つながり創出サロン(共催)「高齢化社会のなかで老いと防災に向き合う」
講座
高齢者の家族を最後まで自宅で支える為に、誰と繋がるか、何を選ぶか、
何ができるか、現在進行形で当事者の視点から防災の向き合い方について
学びます。
清流の国ぎふ女性防災士会(お申込みフォーム) よりお申込みください。
日 時 |
令和7年10月12日(日) 14:00~15:30(13時30分受付開始)
|
|
---|---|---|
場 所 | ハートフルスクエアーG 2階 大研修室 | |
講 師 |
金藤 純子 氏(株式会社 EnPal代表取締役) |
|
定 員 | 先着 80名(定員になり次第締め切らせていただきます) | |
受講料 | 無 料 | |
問合せ 申込み |
主催:清流の国ぎふ女性防災士会 Email:joseibosai2017@gmail.com 担当:伊藤 お申込みフォームより申し込み、または下記2次元コードよりお申込み可能です。 ★★こちらの講座は、 |
お申込みについて
講座お申込み方法
ホームページの「講座お申込み」から応募又は、往復はがき(一部講座を除く)に
- 講座名
- 氏名(ふりがな)
- 年齢
- 〒・住所
- 電話番号
- 託児希望の方はお子様の氏名・生年月日(親子参加の講座を希望の方は、親子参加と記入し、お子様の氏名・生年月日)
を明記の上、岐阜市女性センターまでお申込みください。
応募上のご注意
- 直接申込みの場合は、返信用のはがきをお持ちください。
- 一部講座は、ホームページの「講座申し込み」のみ、電話(058-268-1052)のみでの受付となりますので、予め講座の募集要項をご確認ください。
- 令和6年10月1日よりハガキの郵便料金が85円となります。お間違いのないようお願いします。
- 複数名でのお申込み希望の場合も、個人それぞれでのお申込みが必要となります。
- 託児希望(満1歳~未就学児対象)の方は必ず申込み時に予約してください。
- お申込み多数の場合(託児希望者多数の場合も)、抽選となります。
- 取得した個人情報は、岐阜市女性センター事業のために利用し、適正な管理に努めます。
講座の管理・運営のため、講師にのみ開示する場合があります。
公益財団法人岐阜市教育文化振興事業団 個人情報保護方針について
往復はがき記入方法
お申込み・お問い合わせ先
岐阜市女性センター
住所 | 〒500-8521 岐阜市橋本町1-10-23 ハートフルスクエアーG 1階 |
---|---|
電話 | 058-268-1052 |
FAX | 058-271-1261 |
- ドメイン指定受信可否設定を行っている方は、受信を許可するドメインに「@ccn.aitai.ne.jp」の追加をお願いいたします。
岐阜市女性センター
〒500-8521
岐阜市橋本町1丁目10番地23
(JR岐阜駅東)
ハートフルスクエアーG 1階
![]() |
058-268-1052 |
---|---|
![]() |
058-271-1261 |