【募集します】ハートフルフェスタ2024 親子でいっしょにあそぼ!わくわくリトミック
イベント
体を使ったリズム遊びを通して、親子で楽しくスキンシップを深めましょう。
日 時 |
令和6年 1月 21日(日)
A10:30~11:30(1歳半~2歳児と保護者の2人1組) B13:30~14:30(3歳 ~4歳児と保護者の2人1組)
|
---|---|
場 所 |
ハートフルスクエアーG 1階 多目的体育室 |
講 師 |
纐纈 裕子氏 (リトミック講師) |
定 員 | A、B各10組(2人1組) (申込多数の場合は抽選) |
受講料 | 無 料 |
受 付 |
令和5年12月11日(月)~ 令和6年1月9日(火) |
申込み |
こちらの「講座お申込み」からお申込みください。 ①講座名(AもしくはB)②氏名(ふりがな)③年齢 ④〒・住所
※この講座は「講座お申込み」フォームからのみ受付いたします。 |
【募集します】『ハートフルフェスタ 2024』を開催します!
イベント
イベント内容
★ハートフルフェスタ2024★
ハートフルスクエアーGにある4つの施設(岐阜市生涯学習センター・
岐阜市女性センター・岐阜市立図書館分館・岐阜市体育ルーム)が一つになって
開催し、楽しい催しが盛りだくさんのイベントです。
岐阜市女性センターでは、ハートフルネットぎふの会員団体が中心となって、
様々な講座や展示などを行います。
申込方法 : 令和5年12月11日(月)から受付いたします。<先着順>
☎ 058-268-1052 (9:00~17:00)
①講座名 ②氏名 ③年齢 ④電話番号を必ずお伝えください。
※電話でのお申込みのみとなりますのでご了承ください。
講座
20日(土)
要申込
■ 助産師と話してみよう~これからの子育て~ ((一社)岐阜県助産師会)
13:00~14:30 (定員:20名) ▶和室
■ 校則はどう変わるか 託児有 (子どもの人権ネットワーク・岐阜)
14:00~16:00 (定員:40名) ▶中研修室
申込不要
■ がん相談 (地域型がん患者サロン和やかサロン)
10:00~16:00 ▶2階エレベーター前
■ ケアマッサージでリラックス (中部学院大学短期大学部
リラクゼーション・ケアマッサージ同好会)
10:00~16:00 ▶研修室30
■ ちびっこ消防士に変身っ!! (岐阜市消防本部)
10:00~16:00 ▶交流サロン
■ 大道芸と昔のあそび (ドリームシアター岐阜)
10:00~16:00 ▶多目的体育室
■ 木っぱクラフト (岐阜市少年自然の家)
10:00~16:00 ▶1階通路
■ 健康相談 ((一社)岐阜県助産師会)
10:00~16:00 ▶2階エレベーター前
■ いのちを守る体験をしよう (清流の国ぎふ女性防災士会)
10:00~16:00 ▶研修室50
■ ワクワク!ドキドキ!段ボール迷路
10:00~16:00 ▶柔道場
■ ぎふの木のおもちゃで遊ぼう
10:00~16:00 ▶大研修室
21日(日)
要申込
■親子でいっしょにあそぼ!わくわくリトミック (リトミック講師 纐纈 裕子氏)
こちらの講座は先着順ではありません。 詳細は→こちら←
■群読の楽しさを知ろう (楽しい群読ほっこり)
11:00~12:30 (定員:20名) ▶研修室30
■-SDGsNO.5ジェンダー平等を実現しよう- 女性差別撤廃条約をやさしく学ぼう! 託児有
10:00~11:30 (定員:23名) ▶中研修室
■ 「旅立つ」ときにあなたは誰に何を伝えたい?-エンディングノートを通して-
(ぎふ女性会議ネットワーク)
13:30~15:00 (定員:20名) ▶中研修室
■シングルマザー&ファーザーの❝ホッ❞とサロン 資料代:100円
(ひとり親ピアサポート団体「ひとり親cheers」)
13:30~15:30 (定員:20名) ▶和室
申込不要
■ 行政相談委員によるお困りごと相談 (総務省 行政相談委員)
10:00~16:00 ▶1階通路
■ 子育て等家庭と仕事の両立をしたい方の相談 (ハローワーク岐阜マザーズコーナー)
10:00~16:00 ▶1階通路
■ 健康相談 ((一社)岐阜県助産師会)
10:00~16:00 ▶2階エレベーター前
■ いのちを守る体験をしよう (清流の国ぎふ女性防災士会)
10:00~16:00 ▶研修室50
■ ワクワク!ドキドキ!段ボール迷路
10:00~16:00 ▶柔道場
■ ぎふの木のおもちゃで遊ぼう
10:00~16:00 ▶大研修室
ステージ発表
10:30~ 元気いっぱい!チアダンス (Cheer Tink)
12:30~ 大正琴コンサート (大正琴一位会)
13:30~ 歌い繋ごう 心に響く歌 (コール・タンポポ)
展示
15日(月)~21日(日)
- 「女性の権利を世界基準に!女性差別撤廃条約は『選択議定書』でパワーアップ」
(レディ・レディ) - 「いのちを守るために備えましょう」~絶対に必要な物・あると便利な物~
(清流の国ぎふ女性防災士会) - 「消防のお仕事」
(岐阜市消防本部) - 「『高校生が描いた原爆の絵』と『いわさきちひろ平和の絵』展」
(新日本婦人の会岐阜支部) - 「アンコンシャス・バイアスってなに?」
(男女共生・生涯学習推進課) - 「『食べることは生きること』~健康の基本はバランス~
(NPO法人ほっぺの会)
たくさんのご来場をお待ちしております!
※ハートフルフェスタ2024の講座は電話受付のみ(先着順)です。(一部除外あり)
往復はがき、講座お申込みフォームからのご応募は無効となりますのでご了承ください。
ハートフルフェスタ2023の様子
■講座ブース、展示の様子
■館内装飾の様子
【募集終了しました】心とからだ・性の健康関連セミナー 特性を知って楽に生きよう!~女性の発達障がいを学ぶ~
講座
自分では一生懸命やっているのに、周囲と上手くコミュニケーションが取れず、学校や職場、
家庭に居場所がないと悩みを抱えている女性が多くいます。女性の発達障がいの特性を正しく
理解し、生きづらさを軽減する術を一緒に学びませんか。
日 時 |
令和5年 10月 28日(土)
13:30~15:00 |
◆クリックすると |
---|---|---|
場 所 | ハートフルスクエアーG2階 大研修室 | |
講 師 |
川上 ちひろ氏 |
|
定 員 | 一般市民 30名 (※応募者多数の場合は抽選、託児も同様) |
|
受講料 | 無 料 | |
託 児 | あ り (申込時に予約・満1歳~未就学児対象) | |
締 切 |
10月16日(月)必着 |
|
申込み |
「講座お申込み」 フォームで申込み★ |
【終了しました】わたしも輝く!女性のエンパワーメント講座「わたし」を後回しにしない!生きづらさをほぐすセミナー ~自分も相手も大切にする「あり方・きき方・伝え方」編~
講座
妊娠・出産により社会とのつながりを一時的に失った女性や、理想の働き方を目指す女性必見!
あらゆる場面で新たな一歩を踏み出せるよう、コミュニケーションスキル向上を目指して一緒に学びましょう。
日々の生活の中で「上手く頼みごとができない」「緊張から言葉に詰まることがある」
「特定の相手に対して感情的になってしまう」などと、家庭や職場でのコミュニケーションに
自信が持てず、悩んでいませんか?
今回は、コミュニケーションにおける「あり方・きき方・伝え方」に焦点を当て、相手も自分も心地良い関係を築いていくためのスキルを学びます。
知識を身につけ、自分の可能性を広げてみましょう。
日 時 |
令和5年 9月 7日、14日、21日(各木)
すべて10:00~12:00 |
◆クリックすると |
---|---|---|
場 所 | ハートフルスクエアーG2階 中研修室 | |
講 師 |
キャリアコンサルタント / JUNO 代表 |
|
定 員 | 原則3回出席できる女性 30名 (※応募者多数の場合は抽選、託児も同様) |
|
受講料 | 無 料 | |
託 児 | あ り (申込時に予約・満1歳~未就学児対象) | |
締 切 |
|
|
申込み |
「講座お申込み」 フォームで申込み★ |
【終了しました】わたしも輝く!女性のエンパワーメント講座「わたし」を後回しにしない!生きづらさをほぐすセミナー ~相手だけではなく自分も大切にするコミュニケーション編~
講座
「マスク生活が長く続き、人とのコミュニケーションに自信が持てない」、
「また働きたいけど、人間関係が上手くいくか不安」、
「こころの"モヤモヤ"とした感情の正体を知りたい」と悩んでいませんか。
妊娠・出産により社会とのつながりを一時的に失った女性や、理想の働き方を目指す
女性に対して、それぞれがあらゆる場面で新たな一歩を踏み出せるよう自己の探求と
更なるスキルアップを目指して実践的に学びます。
日 時 |
令和5年 7月 5日、12日、19日(各水)
すべて10:00~12:00 |
---|---|
場 所 | ハートフルスクエアーG2階 中研修室 |
講 師 |
公認心理師・臨床心理士 |
定 員 | 原則3回出席できる女性 30名 (※応募者多数の場合は抽選、託児も同様) |
受講料 | 無 料 |
託 児 | あ り (申込時に予約・満1歳~未就学児対象) |
締 切 |
|
申込み |
「講座お申込み」 フォームで申込み★ |
【終了しました】男女共同参画週間事業講演会「SNS総フォロワー14万人越え パレットーク編集長に聞く!マンガで解説!男らしさ・女らしさの価値観アップデート」
講座
女性の幸せ=結婚? 男性が家族を養うべき? 子どもをもってこそ一人前?
今回は、若者たちの"性"をめぐる、さまざまなモヤモヤとした感情を漫画やイラストで表現し、
インスタグラム や Twitterなど多くの媒体を通して情報を発信している、
合田 文さん (パレットーク編集長)を講師としてお招きします。
日常生活の中で溢れている無意識の偏見(アンコンシャス・バイアス)に気づき、
「一人ひとりの幸せ」を肯定していけるようワークショップを通して一緒に学びませんか。
「マンガでわかるLGBTQ+」著書による、多様なセクシュアリティに関するお話も必見です。
日 時 |
令和5年6月24日(土) 13:30~15:00
|
|
---|---|---|
場 所 | ハートフルスクエアーG 2階 大研修室 | |
講 師 |
株式会社TIEWA |
|
定 員 | 75名 (応募者多数の場合は抽選) | |
受講料 | 無 料 | |
託 児 | あ り(申込時に要予約・満1歳~未就学児対象) | |
締 切 |
|
|
申込み |
「講座申し込み」フォームで申込み |
【終了しました】『ハートフルフェスタ 2023』を開催します!
イベント
イベント内容
★ハートフルフェスタ2023★
ハートフルスクエアーGにある4つの施設(岐阜市生涯学習センター・
岐阜市女性センター・岐阜市立図書館分館・岐阜市体育ルーム)が一つになって
開催する、楽しい催しが盛りだくさんのイベントです。
女性センターでは、ハートフルネットぎふの会員団体やセンター主催講座の
受講生が参加し、様々な講座の開催や展示を行います。
※新型コロナウィルス感染症の状況により、変更・中止となる場合があります。
講座申込方法:令和4年12月8日(木)~電話(9:00~17:00)にて先着順で受付
☎ 058-268-1052 ①講座名 ②氏名 ③年齢 ④電話番号 をお伝えください。
講座
21日(土)
10:00~11:00 (定員:親子含む10名) ▶和室
■ 家族みんなで♥ベビーマッサージ ≪対象≫ 2カ月~歩き始めた頃の子を含む親子
(NPO法人 ほっぺの会)
10:00~11:30 (定員:23名) ▶中研修室
■ 女性支援の基本の"き"ジェンダー視点を学ぼう~女性を応援したい人集まれ!~
(レディ・レディ)
13:30~15:30 (定員16名) ▶研修室30 ワークブック代:500円
■ 就活に 仕事に コミュニケーションに活かす!「 言葉で発見!自分の魅力」
※こちらの講座は団体都合により中止となりました。 (NPO法人 ほっぺの会 )
22日(日)
9:30~11:30 (定員:22名) ▶中研修室
■ 「LGBTQ+」当事者が語る多様な性
(LGBTs集いと支援の場 ぎふ・ぱすぽーと)
10:00~11:30 (定員:22名) ▶研修室50
■ 群読の楽しさを知ろう
(楽しい群読ほっこり)
10:00~11:45 (定員:30名) ▶大研修室
■ 仕事と生活に役立つ 女性のためのコミュニケーション術
(NPO法人 あゆみだした女性と子どもの会)
13:00~15:30 (定員:20名) ▶中研修室
■ コラージュセラピーで簡単セルフメンタルケア ≪持ち物≫ ハサミ・のり
(ゆるスマイル)
13:30~15:00 (定員:20名) ▶研修室50
■ 子どもの才能を伸ばす 学習セミナー ≪対象≫ 子ども同伴〇・中高生は学生のみの参加も〇
(まなびKids!プラス親子コーチング)
13:30~15:30 (定員:40名) ▶大研修室
■ 「 男女平等は国際基準で行こう!北欧に学ぶ女たちの連帯とたたかい 」
(岐阜市女性問題連絡会)
10:00~12:00、13:00~16:00 ▶1階 岐阜市女性センター窓口
■ 行政相談委員によるお困りごと相談 事前申込不要
(総務省 行政相談委員)
展示
16日(月)~22日(日)
-
「女性の権利を国際基準にするために必要な女性差別撤廃条約ってなぁに?」
(レディ・レディ) - 「ジェンダー平等を目指してSRHR(セクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス・ライツ)の現在」
(岐阜市女性問題連絡会) -
「ヒロシマ・ナガサキ 原爆と人間展」
(新日本婦人の会 岐阜支部) -
「NPO法人 ほっぺの会 活動紹介」
(NPO法人 ほっぺの会) -
「生理用品の展示(フェムテック)」
(NPO法人 あゆみだした女性と子どもの会) -
「写真展 ~ heartland & wonderland ~」
(ハートフォトアーティストyumi) -
「ぎふし共育都市プロジェクト」
(岐阜市子ども政策課)
(↑クリックするとPDF版が表示されます)
※1/21(土)就活に 仕事に コミュニケーションに活かす!「 言葉で発見!自分の魅力」
講座は団体都合により中止となりましたのでご了承ください。
たくさんのご来場をお待ちしております!
昨年度の展示の様子
-岐阜県のまん延防止等重点措置区域指定を受け講座は中止となりました-
■交流サロン展示
■壁面展示等
岐阜市女性センター
〒500-8521
岐阜市橋本町1丁目10番地23
(JR岐阜駅東)
ハートフルスクエアーG 1階
![]() |
058-268-1052 |
---|---|
![]() |
058-271-1261 |