トップページ > 岐阜市女性センター > 新着情報 > 講座 > 【受付終了】男女共同参画週間事業 講演会 ハイヒールを履いた僧侶 西村 宏堂さんが語る ~私が好きな私で生きていいんだ~

岐阜市女性センター - 新着情報

【受付終了】男女共同参画週間事業 講演会 ハイヒールを履いた僧侶 西村 宏堂さんが語る ~私が好きな私で生きていいんだ~

講座 

  ここ数年で、"LGBTQ+" や "多様性" という言葉を見聞きする機会が大きく増えました。
 ある民間企業が行った調査では、約10人に1人が性的少数者であると言われていますが、
 「自分の身近にはいない」と思い込んでいる人も少なくありません。
 LGBTQ+当事者は、「いない」のではなく、「見えていない」という現状を知り、
 誰もが一人ひとりの性を尊重できる社会を目指していくことができるよう、
 僧侶 兼 メイクアップアーティストという唯一無二のアイデンティティを持つ
 西村 宏堂さんからじっくりとお話を伺います。

 ●男女共同参画週間事業 講演会について
  内閣府は「男女共同参画社会基本法」の公布・施行日である平成11623日を踏まえ、
 毎年623日~29日までの期間を「男女共同参画週間」と定めています。当センターにおいても
 男女共同参画社会基本法の目的や基本理念についてより一層の理解を深めていくため、
 毎年様々なテーマを掲げて講演会を行ってい
ます。

日 時
令和6年6月29日(土) 13:30~15:00 


R6男女週間チラシ.png◆クリックすると
 PDF版が表示されます

場 所 ハートフルスクエアーG 2階 大研修室
講 師

僧侶 / アーティスト 西村 宏堂 さん

定 員 一般市民 100
(※応募者多数の場合は抽選、岐阜市民優先)
受講料 無 料
託 児 あ り(申込時に要予約・満1歳~未就学児対象)
締 切

令和6年6月18日(火)必着
※受付は既に終了しております。
また、キャンセル待ち・繰り上げ当選などは行っておりません。

申込み

「講座お申込み」 フォームから申込み★
①講座名 ②氏名(ふりがな) ③年齢 ④〒・住所 
⑤電話番号(⑥託児希望の場合はお子様の氏名、生年月日)を明記の上お申込みください。
お申込み内容に不備がある場合は、選外となる可能性がありますのでご了承ください。
(例:住所記載に不備がある,氏名カナが抜けている
  講座名が正しく明記されていない など)


複数名でのお申込みは承っておりません※
同伴者がいる場合も
個人それぞれでのお申込みが必要となります。複数名での参加を希望される場合は、それぞれでお申込みいただき、必要に応じてその旨を備考欄へご記載ください。

お申込みについて

講座お申込み方法

ホームページの「講座お申込み」から応募又は、往復はがき(一部講座を除く)に

  1. 講座名
  2. 氏名(ふりがな)
  3. 年齢
  4. 〒・住所
  5. 電話番号
  6. 託児希望の方はお子様の氏名・生年月日(親子参加の講座を希望の方は、親子参加と記入し、お子様の氏名・生年月日)

を明記の上、岐阜市女性センターまでお申込みください。

応募上のご注意

  • 直接申込みの場合は、返信用のはがきをお持ちください。
  • 一部講座は、ホームページの「講座申し込み」のみ、電話(058-268-1052)のみでの受付となりますので、予め講座の募集要項をご確認ください。
  • 令和元年10月1日よりハガキの郵便料金が63円となりました。お間違いのないようお願いします。
  • 複数名でのお申込み希望の場合も、個人それぞれでのお申込みが必要となります。
  • 託児希望(満1歳~未就学児対象)の方は必ず申込み時に予約してください。
  • お申込み多数の場合(託児希望者多数の場合も)、抽選となります。
  • 取得した個人情報は、岐阜市女性センター事業のために利用し、適正な管理に努めます。
    講座の管理・運営のため、講師にのみ開示する場合があります。
    公益財団法人岐阜市教育文化振興事業団 個人情報保護方針について
往復はがき記入方法

ousin.jpg R5hensin.jpg

お申込み・お問い合わせ先

岐阜市女性センター
住所 〒500-8521 
岐阜市橋本町1-10-23 ハートフルスクエアーG 1階
電話 058-268-1052
FAX 058-271-1261
  • ドメイン指定受信可否設定を行っている方は、受信を許可するドメインに「@ccn.aitai.ne.jp」の追加をお願いいたします。

岐阜市女性センター

〒500-8521
岐阜市橋本町1丁目10番地23
(JR岐阜駅東)
ハートフルスクエアーG 1階

058-268-1052
058-271-1261

アクセス >

開館時間・休館日 >