岐阜市美術展の記事一覧
第77回岐阜市美術展覧会 作品募集
岐阜市美術展 2025年6月25日
1.募集部門 | 日本画、洋画、彫刻、工芸、書、写真、グラフィックデザイン |
---|---|
2.出品方法 |
・搬入日に会場「岐阜市文化センター」へ出品料と出品票を添えて作品を持参してください。 ・出品は、各部門1人につき3点まで。 ・写真部門は第1次審査を行います。7月15日(火)~ 8月15日(金)の間に作品と出品料を事務局(岐阜市生涯学習センター)へ持参または郵送。 出品料は、持参の場合のみ現金可、郵送の場合は定額小為替を同封。 |
3.出 品 料 |
・一般は1点につき2,000円、学生は1点につき1,000円 ・写真部門は1人につき、一般2,000円、学生1,000円 ※全部門、高校生以下および障がい者手帳をお持ちの方は提示の上無料 |
4.作品規格 |
・部門ごとに異なりますので、岐阜市美術展覧会公募要項をご覧ください。 ・写真部門の場合、第1次公募要項もあわせてご確認ください。 ※出品申込票はミシン目が入っています。 ご入用の際はお問い合わせください。 ※ダウンロードして出力した出品票もご利用いただけます。 |
5.応募資格 | 制限なし(高校生以下の出品も可) |
6.作品搬入 |
1日目:9月26日(金) 午後 1時~午後5時 場所:岐阜市文化センター(岐阜市金町5-7-2) 作品の搬入をもって応募受付とします。 ※写真部門は第1次審査通過者のみ。第1次審査を受けるには、8月15日までに第1次出品をしてください。(上記 写真部門第1次公募要項 参照) |
7.賞 |
各部門とも、市展賞(各10万円)、市長賞(記念品)、優秀賞(各2万円)、奨励賞、入選 ※市展賞は該当なしの場合もあります。 |
8.作品展示 |
会期:10月4日(土)~13日(月・祝) |
※公募要項は7月中旬頃から各所に配布をいたします。
<公募要項の主な配布先>
ハートフルスクエアーG、ぎふメディアコスモス(1階 インフォウォール)、岐阜市役所、岐阜市文化センター、ぎふしんフォーラム(岐阜市民会館)、各コミュニティセンター、各青少年会館、各公民館、ドリームシアター岐阜、岐阜市少年自然の家、総合体育館、柳津もえぎの里、羽島市文化センター、各務原市民会館、関市文化会館、おもな画材店・カメラ店
※配布先には部数に限りがあり、公募要項がなくなっている場合もありますのでご了承ください。郵送を希望される方は、110円切手を同封のうえ、送付先の住所、氏名を明記し、下記の事務局まで郵送してください。
連絡先:岐阜市美術展覧会事務局 〒500-8521 岐阜市橋本町1-10-23 岐阜市生涯学習センター内
☎:058-268-1050
第77回岐阜市美術展覧会 企画展『岐阜で活躍する美術家たち』の開催について
岐阜市美術展 2025年6月 6日
○岐阜市美術展覧会 企画展『岐阜で活躍する美術家たち』
岐阜市美術展覧会に関わる美術家と、その作品を紹介する企画展を開催します。
秋の本展とは異なる会場・内容での作品展示となります。ぜひ、足をお運びください。
本展は10月4日(土)~13日(月・祝)の期間、岐阜市文化センターで開催します。作品募集など、詳細は
後日お知らせします。 クリックするとPDF版を表示 クリックするとPDF版が表示
1.期間 | 7月5日(土)~26日(土) |
---|---|
2.会場 |
ハートフルスクエアーG 2階 キュービックギャラリー (岐阜市橋本町1-10-23) |
3.内容 | 岐阜市美術展覧会の募集7部門から選抜された作家の作品展 |
4.出品作家 |
南谷 具代(日本画) 佐藤 昌宏(洋画) 高田 吉朗(彫刻) 馬淵 弘幸(工芸) 青木 美雲(書) 堀江 柾夫(写真) 馬渕 英樹(グラフィックデザイン) |
連絡先:岐阜市美術展覧会事務局 ☎:058-268-1050
〒500-8521 岐阜市橋本町1-10-23 岐阜市生涯学習センター内
第76回岐阜市美術展覧会 展示風景の公開について
岐阜市美術展 2024年11月26日
第76回岐阜市美術展覧会の展示風景を公開します。
令和6年10月5日(土)から14日(月・祝日)に開催された第76回岐阜市美術展覧会、その展示風景を360度カメラで撮影しましたので公開します。
フェイスブックにて撮影地点ごとに、15回に分割して公開しています。
ぜひご覧ください。
下記のリンクから、ご覧いただけます。
岐阜市民文化祭のフェイスブックページはこちら
開催結果についてはこちらもご覧ください。
第76回岐阜市美術展覧会 開催結果について
岐阜市美術展 2024年10月25日
第76回岐阜市美術展覧会開催結果を発表します
1. 審査結果 応募点数 456点 応募人数 355人 入賞入選数 327点(入選率71.7%)
10月5日(土) 午後11時30分頃~ | 10月14日(月・祝) 午後2時頃~ | |
日本画 | 熊崎 勝利 | 南谷 具代 |
洋画 | 江﨑 榮彦 | 野田 龍二(・臼井 稔) |
彫刻 | 中村 淳子 | 高田 吉朗・柴山 豊尚 |
工芸 | 馬淵 弘幸 | 酒井 紫羊 |
書 | 早川 修 | 吉澤 劉石 |
写真 | 後藤 亘・安田 保郎 | 浅野 輝雄・立川 洋 |
グラフィックデザイン | 宮川 友子 | 喜多 紀和 |
第75回岐阜市美術展覧会 展示風景の公開について
岐阜市美術展 2023年11月26日
第75回岐阜市美術展覧会の展示風景を公開します。
令和5年9月30日(土)から10月9日(月・祝日)に開催された第75回岐阜市美術展覧会、その展示風景を360度カメラで撮影しましたので公開します。
フェイスブックにて撮影場所ごとに、15回に分割して公開しています。
ご来場いただけた方も、そうでない方も、どうぞお楽しみください。
下記のリンクから、ご覧いただけます。
岐阜市民文化祭のフェイスブックページはこちら
▶ 岐阜市民文化祭 | Facebook
第75回岐阜市美術展覧会 開催結果について
岐阜市美術展 2023年10月20日
第75回岐阜市美術展覧会の審査及び展覧会開催結果を発表します ※展覧会は終了しました
1. 審査結果 応募点数 425点 応募人数 326人 入賞入選数 306点(入選率72.0%)
9月30日(土) 午後11時30分頃~ | 10月9日(日) 午後2時頃~ | |
日本画 | 山本 真一 | 足立 絵美・渡邊 久二男 |
洋画 | 長縄 等士・伊藤 万几子 | 佐藤 昌宏・金田 千加子 |
彫刻 | 伊藤 茂・河西 栄二・ 森 智之 | 伊藤 茂・河西 栄二・ 森 智之・森島 昭道 |
工芸 | 馬淵 弘幸 | 青木 透 |
書 | 安藤 秀川 | 伊藤 磬水 |
写真 | 加藤 徹・近藤 誠宏 | 可児 幸彦・松原廣安 |
グラフィックデザイン | 折戸 加奈子・小境 孔勝 | 喜多 紀和 |
第74回岐阜市美術展覧会 展示風景の公開について
岐阜市美術展 2022年11月29日
第74回岐阜市美術展覧会の展示風景を公開します。
令和4年10月1日(土)から10日(日)に開催された第74回岐阜市美術展覧会、その展示風景を360度カメラで撮影しましたので公開します。
フェイスブックにて撮影場所ごとに、12回に分割して公開しています。
ご来場いただけた方も、そうでない方も、どうぞお楽しみください。
下記のリンクから、ご覧いただけます。
岐阜市民文化祭のフェイスブックページはこちら
▶ 岐阜市民文化祭 | Facebook
第72回岐阜市美術展覧会 開催結果について
岐阜市美術展 2019年11月 7日
第72回岐阜市美術展覧会の審査結果及び開催要項を発表します。
1. 審査結果 応募点数 584点 応募人数 410人 入賞入選数 364点(入選率62.3%)














平成30年度 第71回岐阜市美術展覧会 開催結果について
岐阜市美術展 2018年11月15日
岐阜市民文化祭 第71回岐阜市美術展覧会の審査結果及び開催要項を発表します。














平成29年度 第70回岐阜市美術展覧会 開催結果について
岐阜市美術展 2017年11月 4日
岐阜市民文化祭 第70回岐阜市美術展覧会の審査結果及び開催要項を発表します。














平成28年度 第69回岐阜市美術展覧会 開催結果について
岐阜市美術展 2016年11月 1日
岐阜市民文化祭 第69回岐阜市美術展覧会の審査結果及び開催要項を発表します。














平成27年度 第68回岐阜市美術展覧会 開催結果について
岐阜市美術展 2016年3月 9日
岐阜市民文化祭 第68回岐阜市美術展覧会の審査結果及び開催要項を発表します。







ハートフルスクエアーG
〒500-8521
岐阜市橋本町1丁目10番地23
(JR岐阜駅東)
![]() |
058-268-1050 |
---|
![]() |
058-268-1052 |
---|
![]() | 058-268-1052 |
---|
![]() |
058-268-1063 |
---|
![]() |
058-268-1061 |
---|