トップページ > 岐阜市生涯学習センター > 文化振興事業 > 岐阜市文芸祭 の記事一覧

岐阜市生涯学習センター - 文化振興事業

岐阜市文芸祭の記事一覧

令和6年度 第60回岐阜市文芸祭 一般の部

岐阜市文芸祭 2024年5月31日

令和6年度 第60回岐阜市文芸祭 一般の部の出展作品を募集します。
応募いただいた作品は審査の上、優秀な作品を作品集に掲載し、作品展で展示します。
この機会にあなたも文芸作品を応募してみませんか。
応募期間

6月1日(土)~7月15日(月・祝)必着

応募料

無 料

応募規定
  • 作品は自作・未発表で、他へ応募していないものに限ります。類似作品(自分の作品も含む)も不可。
  • 作品は縦書きにして、氏名やペンネームにはふりがなを付けてください。
  • 応募作品の訂正、差し替え及び返却はしません。
  • 他人名義での応募は厳禁。
募集ジャンル 全9ジャンル
短編(随筆を含む)
1人 1編
400字詰原稿用紙 A4判 30枚以内
(ワープロ原稿の場合はA4判 20字×20行)
児童文学
(童話・ファンタジーを含む)
現代詩
1人 1編
400字詰原稿用紙 A4判 1編 2枚以内
(ワープロ原稿の場合はA4判 20字×20行)
歌詞(童謡を含む) 1人 2編以内
短歌 1人 3首以内
俳句 1人 2句以内(3句目は無効とします)
川柳 1人 3句以内
連句(表合せ八句) 同一捌(さばき)3作品まで
狂俳
1人各題 1句
課題 ①秋ふかし ②宝 ③故郷
     ▼短歌・俳句・川柳・連句・狂俳  
※学校(クラス・部活動・サークル)で応募する場合、個人の住所や電話番号を入力する必要のない
「学校用応募フォーム」を用意しております。ご利用を検討される場合は、下記までご連絡ください。
応募・問合せ先
岐阜市文芸祭実行委員会 事務局
〒500-8521 岐阜市橋本町1-10-23 岐阜市生涯学習センター内
TEL:058-268-1050 Email:bungei@ccn.aitai.ne.jp

第59回文芸祭 第20回小・中学生の部 作品展と表彰式を開催しました

岐阜市文芸祭 2024年2月13日

1.集合写真.jpgのサムネイル画像

 


 作品展の最終日となる2月12日(月・祝)、文芸祭賞・市長賞・市教育委員会賞の受賞者を招き、稲垣実行委員長・柴橋市長・水川教育長から表彰状をお渡ししました。

 また、各ジャンルの審査員からは、お祝いと作品作りのアドバイスの言葉が、岐阜ルネッサンスクラブ代表の株式会社岐阜文芸社 飯尾社長からは、ご寄付いただいた作品集が受賞者に贈られました。

3.授与_実行委員長1.jpgのサムネイル画像

2.あいさつ_市長.jpgのサムネイル画像

 

4.授与_教育長.jpgのサムネイル画像

5.作品集.jpgのサムネイル画像


 今年度は6ジャンル合計5,301名から応募をいただき、入賞・入選された298名の児童・生徒のみなさんに、賞状と作品集が贈られます。

7.展示2.jpgのサムネイル画像

6.展示1(ぼかし入り).jpgのサムネイル画像

 


 来年も、児童・生徒のみなさんから、それぞれの感性を活かした作品をお待ちしています。

 今年度の事業への参加・ご協力ありがとうございました。

第59回文芸祭 第20回小・中学生の部 入賞者を発表します

岐阜市文芸祭 2024年1月22日

岐阜市文芸祭では、小・中学生の皆さんが文芸に親しみ、文芸を楽しむ心豊かな大人に成長することを願って、岐阜市文芸祭小・中学生の部を設けています。今年度は、第20回記念事業として「狂俳」が加わわりました。昨年の9月15日~11月1日まで作品を募集したところ、6ジャンルで応募者数5,301人の応募がありました。
審査の結果、各ジャンルの3賞(文芸祭賞・市長賞・市教育委員会賞)および優秀賞、入選が決まりましたので発表します。
<第59回岐阜市文芸祭 第20回小・中学生の部 入賞者名簿>
上位三賞受賞者名簿   PDF形式
応募状況と審査結果   PDF形式
<今後の予定>
作品展 2月 7日(水)~12日(月・祝) 午前9時~午後9時 ハートフルスクエアーG2階 交流サロン
作品集 入賞・入選作品を掲載(入賞・入選者および市内の学校等には無料で配布)
    希望者には、2月7日からハートフルスクエアーG2階総合事務所にて500円で販売します

第59回岐阜市文芸祭一般の部 入賞者を発表します

岐阜市文芸祭 2023年11月 1日

岐阜市文芸祭一般の部は、6月1日から7月31日まで作品を募集し、9ジャンル全体で応募総数934人、応募点数2,105点の応募がありました。8月18日に審査会を行ない、各ジャンルの3賞(文芸祭賞・市長賞・市教育委員会賞)および秀逸、入選、佳作が決まりました。

<第59回岐阜市文芸祭 一般の部 入賞者名簿>
入賞者名簿       PDF形式
応募状況と審査結果   PDF形式
 
<今後の予定>
作品展 11月18日(土)~26日(日)午前9時~午後9時(最終日は午後2時まで) 
ハートフルスクエアーG 2階 交流サロン
    ※入選以上の作品を展示します
作品集 11月18日から1冊700円で頒布します