これまでの応募数・受賞者の状況
芸術文化奨励賞 過去の受賞者 2016年3月 2日
これまでの岐阜市芸術文化奨励賞の応募数・受賞者の状況
| 年度 | 応募総数* | 受賞者 | 受賞者氏名 |
|---|---|---|---|
| 令和5年度 | 3(2/1/0) | 2 | 田島聖子(声楽家)、岐阜新文化会(イラスト) |
| 令和4年度 | 8(3/4/0) | 2 | 張間成子(洋画家)、福本百恵(日本画科) |
| 令和3年度 | 4(1/3/0) | 2 | 小見山純一(ピアニスト)、藤田和隆(作曲家) |
| 令和2年度 | 6(2/3/1) | 2 | 桂川成美(版画家)、波多野公一(書家【篆刻】) |
| 令和元年度 | 5(3/2/0) | 2 | 河西栄二(彫刻家)、松久貴郎(雅楽演奏家) |
| 平成30年度 | 6(2/4/0) | 2 | 酒井紫羊(陶芸家)、傍島幹司(洋画家) |
| 平成29年度 | 5(2/2/0) | 2 | 柴田恭男(作曲家)、岐阜アートフォーラム(総合文化) |
| 平成28年度 | 5(3/1/1) | 2 | 後藤嘉津幸(能楽師)、戸部善晴(洋画家) |
| 平成27年度 | 5(3/2/0) | 2 | 濱島秀行(ヴァイオリン奏者)、山田真己(洋画家) |
| 平成26年度 | 8(3/3/0) | 2 | 粥川なつ紀(サクソフォン奏者)、馬渕英樹(グラフィックデザイナー) |
| 平成25年度 | 7(2/3/0) | 2 | 馬淵弘幸(工芸家)、岡田泰子(ハンドベル指揮者) |
| 平成24年度 | 7(5/0/1) | 2 | 宇野正志(ピアニスト)、日原暢子(箏曲家) |
| 平成23年度 | 8(3/4/1) | 2 | 山本真一(日本画家)、高田吉朗(彫刻家) |
| 平成22年度 | 6(2/3/1) | 2 | 小島勇司(作曲家)、後藤順(現代詩) |
| 平成21年度 | 6(2/3/1) | 2 | 小川満章(洋画家)、林真(日本画家) |
| 平成20年度 | 7(2/4/1) | 2 | 浅野芳信(テキスタイルデザイナー)、山田かおり(声楽家) |
| 平成19年度 | 5(2/1/1) | 2 | 野口あや子(歌人)、野々田万照(サクソフォン奏者) |
| 平成18年度 | 11(4/5/2) | 2 | 青木年広(洋画家)、後藤文明(書家) |
| 平成17年度 | 7(1/4/1) | 2 | 三木秀生(郷土文学)、今村初子(オルガン) |
| 平成16年度 | 4(2/2/0) | 2 | 奥村晃史(洋画家)、今尾圭子(箏曲家) |
| 平成15年度 | 3(0/1/1) | 2 | 古田菜穂子(文化マネジメント)、大野鵠士(連句) |
| 平成14年度 | 4(2/1/1) | 3 | 南谷具代(日本画家)、劇団ラッキー・キャッツ(演劇)、後藤薫(現代詩) |
| 平成13年度 | 4(2/2/0) | 3 | 浅野公藏(劇作家)、長谷川豊純(彫刻家)、長縄等士(洋画家) |
| 平成12年度 | 5(3/0/1) | 2 | 安田美香子(クラシックバレエ)、向井成子(現代詩) |
| 平成11年度 | 7(1/3/2) | 2 | 中風明世(洋画家)、はせひろいち(劇作家) |
| 平成10年度 | 5(1/2/1) | 3 | 稲葉徹應(洋画家)、木村友彦(日本画家)、堀野慎吉(児童文学) |
| 平成9年度 | 7(3/2/1) | 3 | 伊藤仙游(書家)、栗木京子(短歌)、朝田文子(クラリネット) |
| 平成8年度 | 12(8/3/1) | 3 | 長谷川喜久(日本画家)、あかねるつ(児童文学)、加藤るみ(ピアニスト) |
注意*()カッコ内は分野別の人数(舞台芸術/美術/文芸)カッコに無いものは、その他の分野を示す。
![]()
ハートフルスクエアーG
〒500-8521
岐阜市橋本町1丁目10番地23
(JR岐阜駅東)
| 058-268-1050 |
| 058-268-1052 |
| 058-268-1052 |
| 058-268-1063 |
![]() |
058-268-1061 |
|---|















