トップページ > 岐阜市女性センター > お知らせ > お知らせ > 6月23日~29日は「男女共同参画週間」です。

岐阜市女性センター - お知らせ

6月23日~29日は「男女共同参画週間」です。

お知らせ 2024年6月19日

 6月23日~29日は「男女共同参画週間」です。

 男女が、互いにその人権を尊重しつつ喜びも責任も分かち合い、性別にかかわりなく、その個性と能力を十分に発揮することができる男女共同参画社会の形成に向け、男女共同参画社会基本法(平成11年6月23日法律第78号)の目的及び基本理念に関する国民の理解を深めるため、「男女共同参画週間」(6月23日から29日まで)が設けられました。
 男性と女性が、職場で、学校で、地域で、家庭で、それぞれの個性と能力を発揮できる男女共同参画社会を実現するため、「男女共同参画週間」を機に、私たちのまわりの男女のパートナーシップについて考えてみませんか。

令和6年度 内閣府男女共同参画キャッチフレーズ

「だれもがどれも選べる社会に」

 内閣府では、「男女ともに自らの個性と能力を最大限に発揮できる社会を実現していくためのキャッチフレーズ」を募集し、応募総数2,348点の中から審査の結果、「だれもがどれも選べる社会に」が今年度のキャッチフレーズとして選ばれました。

danjo1.jpg

内閣府男女共同参画ホームページ(別ウィンドウが開きます)

男女共同参画週間としての取り組み

【講演会】

『ハイヒールを履いた僧侶 西村宏堂さんが語る ~私が好きな私で生きていいんだ~』

 ここ数年で、"LGBTQ+" や "多様性" という言葉を見聞きする機会が大きく増えました。ある民間企業が行った調査では、約10人に1人が性的少数者であると言われていますが、「自分の身近にはいない」と思い込んでいる人も少なくありません。
 LGBTQ+当事者は、「いない」のではなく、「見えていない」という現状を知り、誰もが一人ひとりの性を尊重できる社会を目指していくことができるよう、僧侶 兼 メイクアップアーティストという唯一無二のアイデンティティを持つ 西村 宏堂さんからじっくりとお話を伺います。

 ◆ 日時:令和6年6月29日(土) 13:30~15:00

 ◆ 講師:西村 宏堂さん(僧侶 / アーティスト)

 ◆ 場所:ハートフルスクエアーG 2階 生涯学習センター 大研修室

 

 ※令和6年6月18日(必着)を持って受講者募集は終了しております。


【啓発パネル展示】

 ◆ 場所: ハートフルスクエアーG 1階通路 展示スペース

 IMG_4572.JPG

【男女共同参画啓発関連展示】

 ◆ 場所:ハートフルスクエアーG 1階  岐阜市立図書館分館

 IMG_4582.JPG