トップページ > ボランティアスタッフ活動の様子 > 活動の様子 > 平成30年度 > 家族のつどい ファミリーキャンプ 10月13日(土)~14日(日)1泊2日

ボランティアスタッフ活動の様子

ボランティアスタッフ活動の様子

家族のつどい ファミリーキャンプ 10月13日(土)~14日(日)1泊2日

活動の様子 (平成30年度) 

FC_volunteer.gif

活動を通して感じたこと・思ったこと

 久しぶりのボラスタ活動で、日常で触れることのが少ない自然と、この活動でしか会うことができない仲間たちと1泊2日を共にして、とても楽しく有意義な時間を過ごすことができました。私自身、竹の食器作りが初めてで、新たな体験ができたこと、自然遊びでは、どんぐりが食べれることなど発見が多い時間でした。ボラスタの活動として、日程に記されている分担の仕事などは、しっかりと行えたと思います。また、指示されたことに、私たちの考えも付け加え、家族全員が楽しめるように工夫することもできました。しかし、2日目の後半には所員さんが仕事をしていることに、言われるまで気づかない時があったので、次回以降は、視野を広げて、考えて行動できるようにしたいです。子ども達と関わる機会が少ない大学生にとって、自然の家でボラスタを行うことは、子どもたちとの最高のふれあいの場です。今回は「家族」で何かに取り組む行事だったため、どの程度関わっていいのか難しい部分がありましたが、今後の行事では、日常で触れ合えない分、沢山関わりをもって、子どもたちにとって最高な時間にしてあげたいです。

大学1年生:あかり

 今回はファミリーキャンプということで、裏方仕事が多く、家族での活動にどこまで介入していいのか、難しかった。だから、活動中は子どもや親御さんがどのような顔をしているか、どのように活動しているかを見るだけで、あまり動けなかったので次は、しっかり動いてお手伝いできるようにしたいと考えた。そして、裏方で準備などをして、ナイトハイクなどで、そのポイントに立つと子どもや親御さんが「きれい」「すごい」と言ってくださったり、喜びの顔をしたりしていたのを聞いたり見たりした。そこで、感謝の気持ちをもらうだけでなく、裏方の仕事をして、間接的に感謝の気持ちを得るというのも非常に嬉しく、別の視点から子どもたちを見るのも良い経験の1つとなった。また竹を割ったり、火をおこしたり、自然散策で木の実を拾ったり、どれもがむしゃらに頑張り、楽しむ子どもの顔は輝いていて、こちらが元気をもらうことができた。最後は、子どもも親御さんも笑顔で帰ることができていたので良かった。今回の活動での反省は、あまり家族の活動に介入しないでおこうと思っていたので、そうすると、子どもが多いのに親御さんが1人の所は時間が無かったようなので、そういうところは、家族の時間をつぶさない程度に積極的に手伝いに入ればよかったと考えた。みな協力して自分からできる仕事を見つけに行って動いていたので良かったと思うファミリーキャンプであった。

大学2年生:としなお

 子どもたちのみならず、ご家族の方も参加するキャンプだったので、普段のボランティアや教育実習とはまた異なる視点から、子どもたちの活動を支えることができた。第一に説明のしかたである。2日目の「おさんぽビンゴ」では保護者の方にも、小さな子どもにも伝わるような話し方を心掛けた。少ししゃがんで目線を合わせたり、まず,次に、など順序を考えて話したりすることができた。また植物については実物を示しながら特徴や性質を話し、より理解が深まるように自分なりの工夫が出来たと考える。また自然の中で親子一緒に活動することの良さを改めて感じられた。うれしそうに拾い集めた木の実や変わった形の葉を見せに来る子どもたちを見て、保護者の方々もまた、子どもたちと共に喜んでいたりほほえんだりする姿がたくさん見られたのである。こういった新鮮な驚きや喜びを親子で共有することで家族の絆がより深まったように感じられた。また、このような体験は自然の中だからこそ、自由にのびのびと実感できるのではないかと考えた。幼いころの自然体験が減少しつつある今日、子どもたち自身が自主的に自然の中で気づきや発見をし、それを親子で共有し、一緒に感動できるような経験が非常に大切であると考えられる。今回得られた考え方を私自身の教育観として大切にしていきたい。 

大学3年生:あつき

 <反省点>以前にボランティアで学んだことを今回のボランティア活動で活かすことができていなかったので、復習が大切だと感じました。また、手が空いた際に次に何をすれば良いのか周りのボラスタや所員さんに聞いて行動するようにしたいと感じました。<良かった点>2日目の自然遊び、お土産作りの際に子どもたちや保護者の方に自分から積極的に関わることができた点が良かったと思います。ボランティアに入ったばかりの頃は、子どもたちとの関わり方が分からず、声をかけられずにいましたが、今は、積極的に子どもたちに声をかけられるようになり、自然を楽しんでほしいという気持ちでボランティア活動を行っています。

大学4年生:ゆうな

岐阜市少年自然の家

〒501-2502
岐阜市山県北野2081番地

058-229-2888
058-229-2933

アクセス >