セミナー・イベント情報 の記事一覧
親子ものづくり体験教室(小中学生と保護者向け)【Web応募可】
2025年8月31日
※チラシはこちら
Ⓐフラワーアレンジメント
開催日 | 10月13日(月・祝) |
---|---|
時間 | 9:30~11:30 |
対象 | 小中学生と保護者 |
定員 | 8組 |
材料費・ 保険料 |
無料 |
応募締切日 | 9月25日(木) |
応募方法 | この講座はWebまたは、往復はがきからの応募が可能です。 |

※写真は過年度のものです。
Ⓑ電気と風力発電の仕組み
開催日 | 10月13日(月・祝) |
---|---|
時間 | 9:30~11:30 |
対象 | 小中学生と保護者 |
定員 | 10組 |
材料費・ 保険料 |
無料 |
応募締切日 | 9月25日(木) |
応募方法 | この講座はWebまたは、往復はがきからの応募が可能です。 |

Ⓒ小物づくりと着付け体験
開催日 | 10月13日(月・祝) |
---|---|
時間 | 13:30~15:30 |
対象 | 小中学生と保護者 |
定員 | 10組 |
材料費・ 保険料 | 無料 |
応募締切日 | 9月25日(木) |
応募方法 | この講座はWebまたは、往復はがきからの応募が可能です。 |

※写真は過年度のものです。
Ⓓタペストリー作り
開催日 | 10月13日(月・祝) |
---|---|
時間 | 13:30~15:30 |
対象 | 小中学生と保護者 |
定員 | 10組 |
材料費・ 保険料 | 無料 |
応募締切日 | 9月25日(木) |
応募方法 | この講座はWebまたは、往復はがきからの応募が可能です。 |

※写真は過年度のものです。
親子セミナー 10~12月
2025年8月30日
19 プロから学ぶ 整理収納術
- おもちゃの整理の仕方や片付けの仕方など、カードを使って楽しく学ぼう。
開催日 | 10月12日(日) |
※写真は過年度のものです。 |
---|---|---|
時間 | 9:30~11:00 | |
対象 | 小中学生と保護者 (参加対象者以外の入場は不可) |
|
定員 | 9組 | |
保険料 | 50円 ※人数分の保険料が必要です。 |
|
応募締切日 | 9月25日(木) |
20 生地からのピザ作り
- 生地作りからトッピングまで、ピザ作りに挑戦しよう。
開催日 | 10月12日(日) |
※写真は過年度のものです。 |
---|---|---|
時間 | 9:30~12:00 | |
対象 | 小中学生と保護者 (参加対象者以外の入場は不可) |
|
定員 | 6組 | |
材料費・ 保険料 |
1人950円+保険料1人50円 ※人数分の材料費、保険料が必要です。 |
|
応募締切日 | 9月25日(木) |
21 親子で生け花に挑戦しよう
- 剣山を使って、生け花を体験しよう。親子で違う作品を作ります。
開催日 | 10月12日(日) |
※写真は過年度のものです。 |
---|---|---|
時間 | 13:30~15:30 | |
対象 | 小中学生と保護者 (参加対象者以外の入場は不可) |
|
定員 | 6組 | |
材料費・ 保険料 |
1人1,010円+保険料1人50円 ※人数分の材料費、保険料が必要です。 |
|
応募締切日 | 9月25日(木) |
22 バランスボールで体力メンテナンスⒶ
- 姿勢改善・集中力UPの効果も期待!バランスボールで体力作りをしよう。
開催日 | 11月9日(日) |
※写真は過年度のものです。 |
---|---|---|
時間 | 9:30~10:30 | |
対象 | 小中学生と保護者 (参加対象者以外の入場は不可) |
|
定員 | 10組 | |
保険料 | 50円 ※人数分の保険料が必要です。 |
|
応募締切日 | 10月22日(水) |
23 バランスボールで体力メンテナンスⒷ
- 姿勢改善・集中力UPの効果も期待!バランスボールで体力作りをしよう。
開催日 | 11月9日(日) |
※写真は過年度のものです。 |
---|---|---|
時間 | 11:00~12:00 | |
対象 | 小中学生と保護者 (参加対象者以外の入場は不可) |
|
定員 | 10組 | |
保険料 | 50円 ※人数分の保険料が必要です。 |
|
応募締切日 | 10月22日(水) |
24 茶道を体験しよう
- 茶室での立ち振る舞いや道具の扱い方を学び、お茶をたててみよう。
開催日 | 11月9日(日) |
※写真は過年度のものです。 |
---|---|---|
時間 | 9:30~11:30 | |
対象 | 小中学生と保護者 (参加対象者以外の入場は不可) |
|
定員 | 6組 | |
材料費・ 保険料 |
1人340円+保険料1人50円 ※人数分の材料費、保険料が必要です。 |
|
応募締切日 | 10月22日(水) |
25 和菓子職人から学ぶ 和菓子作り
- 人気和菓子店の職人から学ぶ、季節の和菓子作りに挑戦しよう。
開催日 | 11月9日(日) |
※写真は過年度のものです。 |
---|---|---|
時間 |
9:30~12:00 |
|
対象 | 小中学生と保護者 (参加対象者以外の入場は不可) |
|
定員 | 6組 | |
材料費・ 保険料 |
1人670円+保険料1人50円 ※人数分の材料費、保険料が必要です。 |
|
応募締切日 | 10月22日(水) |
26 クリスマスの寄せ植え作り
- 素敵な寄せ植えを作って、クリスマスを演出しよう。(親子で1作品作ります)
開催日 | 12月20日(土) |
※写真は過年度のものです。 |
---|---|---|
時間 | 9:30~11:30 | |
対象 | 小中学生と保護者 (参加対象者以外の入場は不可) |
|
定員 | 8組 | |
材料費・ 保険料 |
1組2,500円+保険料1人50円 ※人数分の保険料が必要です。 |
|
応募締切日 | 12月3日(水) |
27 プロから学ぶ 手打ちそば作り
- 名店のそば職人直伝!家庭でできる手打ち作りを楽しく学ぼう。
開催日 | 12月20日(土) |
※写真は過年度のものです。 |
---|---|---|
時間 | 9:30~11:30 | |
対象 | 小中学生と保護者 (参加対象者以外の入場は不可) |
|
定員 | 6組 | |
材料費・ 保険料 |
1人560円+保険料1人50円 ※人数分の材料費、保険料が必要です。 |
|
応募締切日 | 12月3日(水) |
28 ミニ門松作り
- 親子で協力して、部屋や玄関に飾るミニ門松を作ろう。(親子で1作品作ります)
開催日 | 12月20日(土) |
※写真は過年度のものです。 |
---|---|---|
時間 | 9:30~12:00 | |
対象 | 小中学生と保護者 (参加対象者以外の入場は不可) |
|
定員 | 8組 | |
材料費・ 保険料 |
1組1,000円+保険料1人50円 ※人数分の保険料が必要です。 |
|
応募締切日 | 12月3日(水) |
子どもドリームクラブ 10~11月(コース講座)
2025年8月30日
17 女流棋士から学ぶ 将棋クラブ【3日間コース】
- コマの動かし方から詰将棋、棋士との実践まで楽しく将棋を学び、上達を目指そう。
開催日 | 10月18日・11月1日・15日(各土)3日間コース |
※写真は過年度のものです。 |
---|---|---|
時間 | 13:30~15:30 | |
対象 | 小4~中3 | |
定員 | 12人 | |
保険料 | 150円 | |
応募締切日 | 10月1日(水) |
18 歴史探検クラブ【3日間コース】
- ドリームシアター岐阜の周辺を探検して、神社仏閣の魅力を発見しよう。
開催日 | 10月18日・11月1日・15日(各土)3日間コース |
|
---|---|---|
時間 | 13:30~15:30 | |
対象 | 小4~中3 | |
定員 | 15人 | |
材料費・ 保険料 |
240円 | |
応募締切日 | 10月1日(水) |
子どもセミナー 10~12月(シングル)
2025年8月30日
1 ガラスのペンダントを作ろう
- 透明ガラスに色ガラスをのせて焼き上げ、ペンダントトップを作ろう。
開催日 |
10月11日(土) |
※写真は過年度のものです。 |
---|---|---|
時間 | 9:30~11:00 | |
対象 | 小1~中3 | |
定員 | 12人 | |
材料費・ 保険料・ 作品郵送費 |
550円 | |
応募締切日 | 9月25日(木) | |
その他 | 作品は後日、焼成して郵送します 。 |
2 動物ふれあい体験
- ウサギやウマ、ヤギなどとふれあいながら、動物について知ろう。
開催日 |
10月11日(土) |
|
---|---|---|
時間 | 10:00~11:30 | |
対象 | 小3~小6 | |
定員 | 15人 | |
保険料 | 50円 | |
応募締切日 | 9月25日(木) | |
その他 | 会場は、「岐阜県立岐阜農林高等学校」(本巣郡北方町北方150番地) 現地集合・現地解散 |
3 ダンボール工作に挑戦しよう
- ダンボールを加工し、コイン仕分けマシーンを作ろう。
開催日 |
10月11日(土) |
|
---|---|---|
時間 | 13:30~15:30 | |
対象 | 小4~中3 | |
定員 | 10人 | |
材料費・ 保険料 |
300円 | |
応募締切日 | 9月25日(木) |
4 ハロウィンのお菓子作り
- ハロウィンにちなんだクッキーやケーキを作ろう。
開催日 |
10月11日(土) |
※写真は過年度のものです。 |
---|---|---|
時間 | 13:30~16:30 | |
対象 | 小4~中3 | |
定員 | 12人 | |
材料費・ 保険料 |
1,110円 | |
応募締切日 | 9月25日(木) |
5 デコカップケーキを作ろう
- カップケーキを焼いて、チョコレートなどで、かわいくデコレーションしよう。
開催日 |
11月8日(土) |
※写真は過年度のものです。 |
---|---|---|
時間 | 9:30~12:00 | |
対象 | 小1~中3 | |
定員 | 12人 | |
材料費・ 保険料 |
950円 | |
応募締切日 | 10月22日(水) |
6 木のオリジナル時計を作ろう
- 電動糸のこぎりで木を加工して、素敵な時計を作ろう。
開催日 |
11月8日(土) |
※写真は過年度のものです。 |
---|---|---|
時間 | 9:30~12:00 | |
対象 | 小3~中3 | |
定員 | 10人 | |
材料費・ 保険料 |
550円 | |
応募締切日 | 10月22日(水) |
7 子ども科学教室
- でんきの科学館スタッフによるお話と実験ショーで、電気や空気のふしぎを楽しく学ぼう。
開催日 |
11月8日(土) |
|
---|---|---|
時間 | 13:30~15:00 | |
対象 | 小1~小6 | |
定員 | 12人 | |
保険料 | 50円 | |
応募締切日 | 10月22日(水) |
8 えいごであそぼう
- ゲームをしながら、楽しく英語をおぼえよう。
開催日 |
11月8日(土) |
|
---|---|---|
時間 | 13:30~15:30 | |
対象 | 小1~小6 | |
定員 | 12人 | |
材料費・ 保険料 |
170円 | |
応募締切日 | 10月22日(水) |
9 オリジナルトートバッグを作ろうⒶ
- 油性ペンで描いた絵をにじませ、きれいな模様のバッグを作ろう。
開催日 |
11月22日(土) |
※写真は過年度のものです。 |
---|---|---|
時間 | 9:30~11:00 | |
対象 | 小1~中3 | |
定員 | 10人 | |
材料費・ 保険料 |
300円 | |
応募締切日 | 11月6日(木) |
10 アップルパイを作ろう
- りんごの皮をむいて、ひとり1ホールのアップルパイを焼こう。
開催日 |
11月22日(土) |
|
---|---|---|
時間 | 9:30~12:00 | |
対象 | 小1~中3 | |
定員 | 12人 | |
材料費・ 保険料 |
1,390円 | |
応募締切日 | 11月6日(木) |
11 オリジナルトートバッグを作ろうⒷ
- 油性ペンで描いた絵をにじませ、きれいな模様のバッグを作ろう。
開催日 |
11月22日(土) |
※写真は過年度のものです。 |
---|---|---|
時間 | 13:30~15:00 | |
対象 | 小1~中3 | |
定員 | 10人 | |
材料費・ 保険料 |
300円 | |
応募締切日 | 11月6日(木) |
12 プロから学ぶ 焼きペン工作
- 電熱ペンを使って板に文字や絵を焼き付け、自分だけの壁飾りを作ろう。
開催日 |
11月22日(土) |
|
---|---|---|
時間 | 13:30~15:30 | |
対象 | 小1~中3 | |
定員 | 12人 | |
材料費・ 保険料 |
780円 | |
応募締切日 | 11月6日(木) |
13 三味線を弾いてみよう
- バチの持ち方など、基本から学んで「千本桜」を弾いてみよう。
開催日 |
12月6日(土) |
※写真は過年度のものです。 |
---|---|---|
時間 | 9:30~11:30 | |
対象 | 小4~中3 | |
定員 | 6人 | |
材料費・ 保険料 |
170円 | |
応募締切日 | 11月19日(水) |
14 革で作るお花のペンダント
- 革の花びらを花の形に整え、好きな色に染めて、自分だけのペンダントを作ろう。
開催日 |
12月6日(土) |
|
---|---|---|
時間 | 9:30~12:00 | |
対象 | 小3~中3 | |
定員 | 12人 | |
材料費・ 保険料 |
750円 | |
応募締切日 | 11月19日(水) |
15 落ち葉のランタンを作ろう
- 自分で拾った落ち葉を貼りつけて、きれいなあかりを灯そう。
開催日 |
12月6日(土) |
※写真は過年度のものです。 |
---|---|---|
時間 | 13:30~15:30 | |
対象 | 小1~小6 | |
定員 | 12人 | |
材料費・ 保険料 |
380円 | |
応募締切日 | 11月19日(水) |
16 クリスマスのパンリース作り
- パン生地を使って、クリスマスに飾れるリースを作ろう。(作ったリースは食用ではありません。)
開催日 | 12月6日(土) |
※写真は過年度のものです。 |
---|---|---|
時間 | 13:30~15:30 | |
対象 | 小4~中3 | |
定員 | 12人 | |
材料費・ 保険料 |
1,110円 | |
応募締切日 | 11月19日(水) |
令和7年9月27日(土)おもちゃ病院
2025年8月28日
イベント名 | おもちゃ病院 |
---|---|
時間 | 10:00~12:00 |
場所 | 1階 ロビー |
参加費 | 無料 |
おもちゃ病院をご利用のみなさまへ
- 1階窓口で受付をし、専用カードを受け取られてから会場へお越しください。
※ドリームシアター岐阜では毎月第4土曜日に開催しています。
※修理費用は無料ですが部品交換・改造が必要な時は実費をいただきます。
おもちゃ病院の日時・詳細はホームページ「おもちゃ病院ぎふ」で検索
令和7年9月20日(土) ファミリー科学実験ショー9月
2025年8月 1日
日時 | 令和7年9月20日(土) |
---|---|
時間 |
第1部 9:30~10:30 |
対象 | 小学生を含む家族 |
料金 | 無料 |
定員 | 各部80人(応募者多数の場合は抽選) |
申込締切日 |
応募を締め切りました。 第2部のみ9/15(月・祝)17時まで窓口または電話受付 |
申込 |
このイベントはWebまたは、往復はがきからの申込が可能です。 |
令和7年9月28日(日)人形劇鑑賞会「だってだってのおばあさん/1・2・3かく・4かく〇」
2025年8月 1日
演目 |
だってだってのおばあさん/1・2・3かく・4かく〇 |
---|---|
日時 | 令和7年9月28日(日) 10:30~11:30 (開場 10:10) |
観覧料 | 800円 ※4歳以下は無料 |
定員 | 80人(応募者多数の場合は抽選) |
応募締切日 | 9月10日(水) |
申込 | このイベントはWebまたは、往復はがきからの申込が可能です。 |
劇団名 |
人形劇団 むすび座(愛知県) |
鑑賞会の注意事項
- 会場は平場の自由席です。靴を脱いでお入りいただきます。
- 写真やビデオ撮影は禁止です。
- 会場内で飲食はできません。飲食は、1・2階のロビーをご利用ください。
また、当館内で飲食物の販売は行っておりません。
夏休みドリーム体験セミナー
2025年7月23日
ちびっこ親子セミナー9~10月 (シングル)
2025年7月 1日
けんばん楽器をはじめようⒶ
- 楽譜が読めなくても大丈夫!リズムに合わせてけんばんを押してみましょう。
開催日 | 9月6日(土) (けんばん楽器をはじめようⒷと同じ内容) |
|
---|---|---|
時間 | 10:00~11:00 | |
対象 | 4~6歳(未就学児)の子と保護者 (参加対象者以外の入場は不可) |
|
定員 | 5組 | |
保険料 |
保険料1人50円 |
|
応募締切日 | 応募を締め切りました。 |
けんばん楽器をはじめようⒷ
- 楽譜が読めなくても大丈夫!リズムに合わせてけんばんを押してみましょう。
開催日 | 9月6日(土) (けんばん楽器をはじめようⒶと同じ内容) |
|
---|---|---|
時間 | 11:15~12:15 | |
対象 | 4~6歳(未就学児)の子と保護者 (参加対象者以外の入場は不可) |
|
定員 | 5組 | |
保険料 |
保険料1人50円 |
|
応募締切日 | 応募を締め切りました。 |
歌・楽器・ダンス♪音のたからじまⒶ
- 歌・楽器・ふれあい手遊び・絵本・ダンスなど、みんなで参加してわくわく探検をしましょう!
開催日 | 10月4日(土) (歌・楽器・ダンス♪音のたからじまⒷと同じ内容) |
|
---|---|---|
時間 | 10:00~11:00 | |
対象 | 4~6歳(未就学児)の子と保護者 (参加対象者以外の入場は不可) |
|
定員 | 6組 | |
保険料 |
保険料1人50円 |
|
応募締切日 | 9月11日(木) |
歌・楽器・ダンス♪音のたからじまⒷ
- 歌・楽器・ふれあい手遊び・絵本・ダンスなど、みんなで参加してわくわく探検をしましょう!
開催日 | 10月4日(土) (歌・楽器・ダンス♪音のたからじまⒶと同じ内容) |
|
---|---|---|
時間 |
11:15~12:15 |
|
対象 | 4~6歳(未就学児)の子と保護者 (参加対象者以外の入場は不可) |
|
定員 | 6組 | |
保険料 |
保険料1人50円 |
|
応募締切日 | 9月11日(木) |
ちびっこ親子セミナー9月 (コース)
2025年7月 1日
はじめてのリトミック
- 音楽好きな子集まれ!人気キャラクターや動物になって楽しくリトミックをしましょう。
開催日 | 9月4日・11日・18日(木) 3回コース |
※写真は過年度のものです。 |
---|---|---|
時間 | 10:00~11:30 | |
対象 | 1歳6か月~3歳の子と保護者 (参加対象者以外の入場は不可) |
|
定員 | 10組 | |
材料費・ 保険料 |
1組340円 |
|
応募締切日 | 応募を締め切りました。 |
令和7年8月2日(土)ファミリーおはなし劇場8月
2025年6月11日
日時 | 令和7年8月2日(土) |
---|---|
時間 |
幼児向け : 第1部 10:00~10:40 |
対象 | 幼児・小学生を含む家族 |
料金 | 無料 |
定員 | 各部80人(応募者多数の場合は抽選) |
申込締切日 |
応募を締め切りました。 |
申込 |
このイベントはWebまたは、往復はがきからの申込が可能です。 |
第1部 10:00~10:40
第2部 11:30~12:10
令和7年7月 人形劇鑑賞会「ゴリちゃん/ピエロのサーカス」
2025年6月 1日
演目 | ゴリちゃん/ピエロのサーカス |
---|---|
日時 | 令和7年7月27日(日) 10:30~11:30 (開場 10:10) |
観覧料 | 800円 ※4歳以下は無料 |
定員 | 80人(応募者多数の場合は抽選) |
応募締切日 | 応募を締め切りました。 |
申込 | このイベントはWebまたは、往復はがきからの申込が可能です。 |
劇団名 |
茶問屋ショーゴ(静岡県) |
令和7年7月 ファミリー音楽劇場7月
2025年6月 1日
日時 | 令和7年7月19日(土) |
---|---|
時間 |
第1部 10:00~10:45 |
対象 | 幼児・小学生を含む家族 |
料金 | 無料 |
定員 | 各部80人(応募者多数の場合は抽選) |
申込締切日 |
応募を締め切りました。 |
申込 | このイベントはWebまたは、往復はがきからの申込が可能です。 |
子どもセミナー 9月(シングル)
2025年5月29日
39 女流棋士から学ぶ はじめての将棋
- コマの動かし方から棋士との実戦まで、楽しく将棋を体験しよう。
開催日 | 9月13日(土) |
※写真は過年度のものです。 |
---|---|---|
時間 | 9:30~11:30 | |
対象 | 小3~小6 | |
定員 | 10人 | |
保険料 | 50円 | |
応募締切日 |
応募を締め切りました。 |
40 カプラ®ブロックで遊ぼうⒶ
- 木製ブロックのカプラで作品を作り、「全国KAPLA®大会」に応募しよう。
開催日 | 9月13日(土) |
※写真は過年度のものです。 |
---|---|---|
時間 | Ⓐ9:30~11:30 | |
対象 | 小1~中3 | |
定員 | 10人 | |
保険料 | 50円 | |
応募締切日 | 応募を締め切りました。 |
41 カプラ®ブロックで遊ぼうⒷ
- 木製ブロックのカプラで作品を作り、「全国KAPLA®大会」に応募しよう。
開催日 | 9月13日(土) |
※写真は過年度のものです。 |
---|---|---|
時間 |
Ⓑ13:30~15:30 | |
対象 | 小1~中3 | |
定員 | 10人 | |
保険料 | 50円 | |
応募締切日 | 応募を締め切りました。 |
42 羊毛フェルトで作る シマエナガちゃんだんごを作ろう
- ふわふわの羊毛を専用の針でチクチクさしてかわいいシマエナガちゃんのおだんごを作ろう。
開催日 | 9月13日(土) |
※写真は過年度のものです。 |
---|---|---|
時間 |
13:30~15:00 | |
対象 | 小3~中3 | |
定員 | 24人 | |
材料費・ 保険料 |
1,000円 | |
応募締切日 | 応募を締め切りました。 |
43 オリジナル小銭入れを作ろうⒶ
- フェイクレザー(合皮)を使って、ステキな小銭入れを作ろう。
開催日 | 9月27日(土) |
※写真は過年度のものです。 |
---|---|---|
時間 | Ⓐ9:30~11:30 | |
対象 | 小3~中3 | |
定員 | 15人 | |
材料費・保険料 | 650円 | |
応募締切日 |
9月10日(水) |
44 オリジナル小銭入れを作ろうⒷ
- フェイクレザー(合皮)を使って、ステキな小銭入れを作ろう。
開催日 | 9月27日(土) |
※写真は過年度のものです。 |
---|---|---|
時間 | Ⓑ13:30~15:30 | |
対象 | 小3~中3 | |
定員 | 15人 | |
材料費・保険料 | 650円 | |
応募締切日 | 9月10日(水) |
45 みんなで楽しくダンスⒶ
- みんながよく知っている曲に合わせて、楽しくダンスを踊ろう。
開催日 | 9月27日(土) |
※写真は過年度のものです。 |
---|---|---|
時間 |
Ⓐ13:00~14:15 | |
対象 | 小1~小6 | |
定員 | 16人 | |
保険料 | 50円 | |
応募締切日 | 9月10日(水) |
46 みんなで楽しくダンスⒷ
- みんながよく知っている曲に合わせて、楽しくダンスを踊ろう。
開催日 | 9月27日(土) |
※写真は過年度のものです。 |
---|---|---|
時間 |
Ⓑ14:30~15:45 | |
対象 | 小1~小6 | |
定員 | 16人 | |
保険料 | 50円 | |
応募締切日 | 9月10日(水) |
47 キラキラBOXを作ろう
- ラインストーンやビーズを使って、木の箱にデコレーションしよう。
開催日 | 9月27日(土) |
※写真は過年度のものです。 |
---|---|---|
時間 |
13:30~15:00 | |
対象 | 小1~中3 | |
定員 | 15人 | |
材料費・保険料 | 950円 | |
応募締切日 | 9月10日(水) |
令和7年6月 ファミリーおはなし劇場6月
2025年5月 1日
日時 | 令和7年6月21日(土) |
---|---|
時間 |
10:00~10:40 |
対象 | 幼児・小学生を含む家族 |
料金 | 無料 |
定員 | 80人(応募者多数の場合は抽選) |
申込締切日 |
応募を締め切りました。 |
申込 | このイベントはWebまたは、往復はがきからの申込が可能です。 |
令和7年6月 人形劇鑑賞会「ダジャレーマンはだれじゃあ?/おしゃべりかんこちゃん」
2025年5月 1日
演目 | ダジャレーマンはだれじゃあ?/おしゃべりかんこちゃん |
---|---|
日時 | 令和7年6月22日(日) 10:30~11:30 (開場 10:10) |
観覧料 | 800円 ※4歳以下は無料 |
定員 | 80人(応募者多数の場合は抽選) |
応募締切日 | 応募を締め切りました。 |
申込 | このイベントはWebまたは、往復はがきからの申込が可能です。 |
劇団名 |
人形劇団どむならん(三重県) |
お客様アンケートより
- 最初はダジャレが何かピンときていなかったが、段々わかってきてよく笑っていた。
- ダジャレがとても面白く、子どもが熱中して楽しい時間を過ごせた。
令和7年5月5日(月・祝)ドリームフェスタ5・5
2025年4月11日
開催日 | 令和7年5月5日(月・祝) |
---|---|
時間 |
9:30~16:00 |
参加費 | 無料 |
内容 |
★「ふれあい・遊び・創造」をテーマにしたイベントで、ものづくりを中心に10種類以上の体験コーナーを用意しています。 ----- つくる ----- ----- うごく・あそぶ ----- ----- みる・きく ----- ・おはなし劇場 ①10:30~/②11:30~ (「つくる」の最終受付は15:30です) |
その他 |
|
令和7年5月 ファミリー音楽劇場5月
2025年4月 1日
日時 | 令和7年5月17日(土) |
---|---|
時間 |
第1部 10:00~10:45 |
対象 | 1~3歳児を含む家族 |
料金 | 無料 |
定員 | 各部80人(応募者多数の場合は抽選) |
申込締切日 |
応募を締め切りました。 |
申込 | このイベントはWebまたは、往復はがきからの申込が可能です。 |
令和7年5月 人形劇鑑賞会「忍者まんまる/えい、やっ!」
2025年4月 1日
演目 | 忍者まんまる/えい、やっ! |
---|---|
日時 | 令和7年5月25日(日) 10:30~11:30 (開場 10:10) |
観覧料 | 800円 ※4歳以下は無料 |
定員 | 80人(応募者多数の場合は抽選) |
応募締切日 | 応募を締め切りました。 |
申込 | このイベントはWebまたは、往復はがきからの申込が可能です。 |
劇団名 |
人形劇団とんと(福井県) |
お客様アンケートより
- 子どもが目をキラキラさせてみていた。
- 人形が飛んだり、回ったりして見せ方が面白かった。
- 応援の掛け声「まんまるまんま、たんたかたんたーん」が参加できて楽しかった。
第63回 バンド交流会
2025年3月12日
第63回バンド交流会
3/9(日)バンド交流会を実施しました。
バンド交流会は、音楽好きの人たちに発表の機会を提供し、技術の向上とバンド同士の交流を図る会です。
今回は、アマチュアバンド8組の出演と、ドリームシアター岐阜のセミナー〔ミュージシャンクラブ〕の
参加者が練習の成果を発表します。
日時 | 令和7年3月9日(日)13:00~16:20 |
---|---|
入場料 | 無料(駐車場を除く) |
会場 | 7F メインホール |
出演バンド (出演順) |
第1部(12:35~) ミュージシャンクラブの参加者による演奏 第2部(13:00~16:20) ①SED6 ②江﨑英樹 ③にわかバンド ④mimics ⑤メイプルズとクマさん ⑥Chili Taco Graph ⑦Relax-JAM ⑧CONVERSEALLSTARS |
令和7年4月19日(土)ファミリーおはなし劇場4月
2025年3月 1日
日時 | 令和7年4月19日(土) |
---|---|
時間 |
第1部 10:00~10:30 |
対象 | 幼児・小学生を含む家族 |
料金 | 無料 |
定員 | 各部80人(応募者多数の場合は抽選) |
申込締切日 |
応募を締め切りました。 |
申込 | このイベントはWebまたは、往復はがきからの申込が可能です。 |
令和7年4月 人形劇鑑賞会「蛙の王子さま/ピノキオ君のごあいさつ・ペンギンギンちゃん」」
2025年3月 1日
演目 | 蛙の王子さま/ピノキオ君のごあいさつ・ペンギンギンちゃん |
---|---|
日時 | 令和7年4月29日(火・祝) 10:30~11:30 (開場 10:10) |
観覧料 | 800円 ※4歳以下は無料 |
定員 | 80人(応募者多数の場合は抽選) |
応募締切日 | 応募を締め切りました。 |
申込 | このイベントはWebまたは、往復はがきからの申込が可能です。 |
劇団名 |
糸あやつり人形劇団みのむし(京都府) |
お客様アンケートより
- 初めて生の人形劇を見たので、とても楽しかった。
- あやつり人形が珍しくて素敵でした。
- 1人で人形をあやつっていてビックリ!とても上手で面白かった。
令和7年3月 人形劇鑑賞会「めっきらもっきらどおんどん/ちょきちょきバーバー」
2025年2月 1日
演目 | めっきらもっきらどおんどん/ちょきちょきバーバー |
---|---|
日時 | 令和7年3月23日(日) 10:30~11:30 (開場 10:10) |
観覧料 | 800円 ※4歳以下は無料 |
定員 | 80人(応募者多数の場合は抽選) |
応募締切日 | 応募を締め切りました。 |
申込 | このイベントはWebまたは、往復はがきからの申込が可能です。 |
劇団名 |
人形劇団あっけらかん♪(愛知県) |
お客様アンケートより
- 「めっきらもっきらどおんどん」の絵本が大好きで、どんな風に人形劇になるのかとても楽しみでした。沢山の工夫があってとても良かったです。
- このお話の世界がうまく表現されていて、ストーリーを知っていても楽しめました。はさみの劇も面白かったです。
令和7年3月15日(土)ファミリーおはなし劇場3月
2025年2月 1日
日時 | 令和7年3月15日(土) |
---|---|
時間 |
第1部 10:00~10:45 |
対象 | 幼児・小学生を含む家族 |
料金 | 無料 |
定員 | 各部80人(応募者多数の場合は抽選) |
申込締切日 |
応募を締め切りました。 |
申込 | このイベントはWebまたは、往復はがきからの申込が可能です。 |
令和7年2月24日(月・振休)ドリームフェスタ冬
2025年1月18日
開催日 | 令和7年2月24日(月・振休) |
---|---|
時間 |
9:30~16:00 |
参加費 | 無料 |
内容 |
★「ふれあい・遊び・創造」をテーマにしたイベントで、ものづくりを中心に10種類以上の体験コーナーを用意しています。 ----- みる・きく ----- ・パネルシアター ①10:30~/②11:30~/③13:45~/④15:00~ ----- うごく・あそぶ ----- ----- つくる ----- |
その他 |
|
令和7年2月15日(土)ファミリー音楽劇場2月
2024年12月28日
日時 | 令和7年2月15日(土) |
---|---|
時間 |
第1部 10:00~10:45 |
対象 | 幼児・小学生を含む家族 |
料金 | 無料 |
定員 | 各部80人(応募者多数の場合は抽選) |
申込締切日 |
応募を締め切りました。 |
申込 | このイベントはWebまたは、往復はがきからの申込が可能です。 |
令和7年1月26日(日)人形劇鑑賞会「おむすびころりん/さんびきのこぶた」
2024年12月 1日
演目 | おむすびころりん/さんびきのこぶた |
---|---|
日時 | 令和7年1月26日(日) 10:30~11:30 (開場 10:10) |
観覧料 | 800円 ※4歳以下は無料 |
定員 | 80人(応募者多数の場合は抽選) |
応募締切日 | 応募を締め切りました。 |
申込 | このイベントはWebまたは、往復はがきからの申込が可能です。 |
劇団名 |
人形劇団ぽけっと(岐阜県) |
お客様アンケートより
- 音楽もあり、人形劇の世界にのめり込めました。
- 「三匹のこぶた」のオオカミが家を吹き飛ばす場面がとても面白かったです。今まで見たことのある人形劇の中で一番楽しめました。
- 大人でも笑える言葉遊びが入っていて、「人形劇ぽけっと」のファンになりました。
令和7年1月18日(土)ファミリーおはなし劇場1月
2024年12月 1日
日時 | 令和7年1月18日(土) |
---|---|
時間 |
第1部 10:00~10:45 |
対象 | 幼児・小学生を含む家族 |
料金 | 無料 |
定員 | 各部80人(応募者多数の場合は抽選) |
申込締切日 |
応募を締め切りました。 |
申込 | このイベントはWebまたは、往復はがきからの申込が可能です。 |
令和6年12月 ファミリー音楽劇場12月
2024年11月 1日
日時 | 令和6年12月14日(土) |
---|---|
時間 |
第1部 10:00~10:45 |
対象 | 幼児・小学生を含む家族 |
料金 | 無料 |
定員 | 各部80人(応募者多数の場合は抽選) |
申込締切日 |
応募を締め切りました。 |
申込 | このイベントはWebまたは、往復はがきからの申込が可能です。 |
第1部 10:00~10:45
第2部 11:30~12:15
令和6年12月 人形劇鑑賞会「どんどこももんちゃん/カミナリカレー」
2024年11月 1日
演目 | どんどこももんちゃん/カミナリカレー |
---|---|
日時 | 令和6年12月22日(日) 10:30~11:30 (開場 10:10) |
観覧料 | 800円 ※4歳以下は無料 |
定員 | 80人(応募者多数の場合は抽選) |
応募締切日 | 応募を締め切りました。 |
申込 | このイベントはWebまたは、往復はがきからの申込が可能です。 |
劇団名 |
人形劇団むすび座(愛知県) |
お客様アンケートより
- 絵本で大好きなお話の人形劇を見ることができ、嬉しかった。
- ももんゃんがとても可愛く、おじいちゃんとゴロちゃんの掛け合いも面白かったです。
令和6年10月27日(日)ドリームフェスタ秋
2024年10月 2日
開催日 | 令和6年10月27日(日) |
---|---|
時間 |
9:30~16:00 |
参加費 | 無料 |
内容 |
★「ふれあい・遊び・創造」をテーマにしたイベントで、ものづくりを中心に10種類以上の体験コーナーを用意しています。 ----- みる・きく ----- ・サイエンスショー① 10:00~ ----- つくる ----- ----- うごく・あそぶ ----- |
その他 |
|
令和6年11月 ファミリーバラエティー劇場11月
2024年10月 1日
日時 | 令和6年11月23日(土・祝) |
---|---|
時間 |
第1部 10:00~10:45 |
対象 | 幼児・小学生を含む家族 |
料金 | 無料 |
定員 | 各部80人(応募者多数の場合は抽選) |
申込締切日 |
応募を締め切りました。 |
申込 | このイベントはWebまたは、往復はがきからの申込が可能です。 |
令和6年11月 人形劇鑑賞会「北風かいじゅうがやってくる/スイカのお化けにゃ気をつけろ」
2024年10月 1日
演目 | 北風かいじゅうがやってくる/スイカのお化けにゃ気をつけろ |
---|---|
日時 | 令和6年11月24日(日) 10:30~11:30 (開場 10:10) |
観覧料 | 800円 ※4歳以下は無料 |
定員 | 80人(応募者多数の場合は抽選) |
応募締切日 | 応募を締め切りました。 |
申込 | このイベントはWebまたは、往復はがきからの申込が可能です。 |
劇団名 |
人形劇場かくれんぼ(京都府) |
お客様アンケートより
- オリジナル作品で、余韻が残るストーリーだったので観ていてとても楽しかったです。最後はどうなるんだろう~と、ドキドキしていました。
- まさか一人で演出していたなんてビックリです。また是非見てみたいので、ネットで調べてみます。
令和6年9月 ファミリー科学実験ショー9月
2024年8月 1日
日時 | 令和6年9月21日(土) |
---|---|
時間 |
第1部 9:30~10:30 |
対象 | 小学生を含む家族 |
料金 | 無料 |
定員 | 各部80人(応募者多数の場合は抽選) |
申込・締切日 |
電話(058-262-2811)または当館窓口にて申し込み |
令和6年9月 人形劇鑑賞会「だるまちゃんとてんぐちゃん/ころがるとんだおちた」
2024年8月 1日
演目 | だるまちゃんとてんぐちゃん/ころがるとんだおちた |
---|---|
日時 | 令和6年9月22日(日) 10:30~11:30 (開場 10:10) |
観覧料 | 800円 ※4歳以下は無料 |
定員 | 80人(応募者多数の場合は抽選) |
応募締切日 | 応募を締め切りました。 |
申込 | このイベントはWebまたは、往復はがきからの申込が可能です。 |
劇団名 |
人形劇団とんと(福井県) |
お客様アンケートより
- 最近は、人の生の声を聞き、あたたかみのある人形劇を見る機会は少なくなってきたので、とても良かったです。
- 「だるまちゃんとてんぐちゃん」の本を持っていたので、親近感が湧いて面白かったです。
令和6年5月5日(日・祝)ドリームフェスタ5・5
2024年4月13日
開催日 | 令和6年5月5日(日・祝) |
---|---|
時間 |
9:30~16:00 |
参加費 | 無料 |
内容 |
★「ふれあい・遊び・創造」をテーマにしたイベントで、ものづくりを中心に10種類以上の体験コーナーを用意しています。 ----- みる・きく ----- ・カブト・クワガタを観察しよう ----- つくる ----- ----- あそぶ ----- |
その他 |
|
第62回 バンド交流会
2024年3月19日
第62回バンド交流会
バンド交流会は、音楽好きの人たちに発表の機会を提供し、技術の向上とバンド同士の交流を図る会です。
今回は、アマチュアバンド8組の出演と、ドリームシアター岐阜のセミナー〔ミュージシャンクラブ〕の
参加者が練習の成果を発表します。
日時 | 令和6年3月10日(日)12:50~16:30 |
---|---|
入場料 | 無料(駐車場を除く) |
会場 | 7F メインホール |
出演バンド (出演順) |
第1部(12:35~) ミュージシャンクラブの参加者による演奏 第2部(12:50~16:30) ①mimics ②ピギーシンセJr. ③Day-light ④高木北斗バンド ⑤ローズマリー ⑥セカコピ ⑦CONVERSE ALLSTARS ⑧井戸孝憲とツチノコバンド |
「キツツキくだり」3/25(土)配信
2023年3月 8日
動画を見て作ろう!キツツキくだり ※3/25(土) 配信
配信は終了しました
動画配信期間 | 3月25日(土)~4月13日(木) |
---|---|
材料と道具 (※各自でご用意ください。) |
①竹ひご:1本(3mm×35cm) |
ドリームシアター岐阜
〒500-8813
岐阜市明徳町6番地
![]() |
058-262-2811 |
---|---|
![]() |
058-262-2300 |