夏休み子どもセミナー(シングル講座)
セミナー 2022年6月12日
リボンアートでストラップを作ろう
- リボンを編んで、かわいいストラップを作ろう。
開催日 | 7月21日(木) |
---|---|
時間 | 9:30~11:30 |
対象 | 小1~中3 |
定員 | 10人 |
材料費・ 保険料 |
610円 |
応募締切日 | 応募を締め切りました。 |

木でビー玉迷路を作ろう Ⓐ・Ⓑ
- 木で迷路を作り、ビー玉をころがして楽しく遊ぼう。
開催日 | 7月23日(土) |
---|---|
時間 | Ⓐ9:30~11:30 Ⓑ13:30~15:30 |
対象 | 小1~小4 |
定員 | 各10人 |
材料費・ 保険料 |
400円 |
応募締切日 | 7月6日(水)必着 |

※写真は過年度のものです。
ポンポン蒸気船を作って遊ぼう
- 牛乳パックやアルミパイプを使って、水蒸気の力で動く船を作って遊ぼう。
開催日 | 7月23日(土) |
---|---|
時間 | 9:30~11:00 |
対象 | 小4~中3 |
定員 | 15人 |
材料費・ 保険料 |
280円 |
応募締切日 | 7月6日(水)必着 |

カブト・クワガタを育ててみよう
- どんな所にいるの?どうやって育てるの?カブトムシやクワガタムシのことを学ぼう。
開催日 | 7月24日(日) |
---|---|
時間 | 13:00~16:30 |
対象 | 小3~小6 |
定員 | 18人 |
材料費・ 保険料 |
500円(幼虫を持ち帰ります。) |
応募締切日 | 7月6日(水)必着 |

※写真は過年度のものです。
ロボット教室
- モーター付きブロックを組み立てて、ロボットを作り、動かして遊ぼう。
開催日 | 7月24日(日) |
---|---|
時間 | 13:30~15:30 |
対象 | 小4~小6 |
定員 | 10人 |
保険料 | 50円 |
応募締切日 | 7月6日(水)必着 |

サンドイッチ型のポーチを作ろう
- 紙に絵や張り紙でデザインして、ファスナー付きポーチを作ります。
開催日 | 7月26日(火) |
---|---|
時間 | 9:30~12:00 |
対象 | 小4~中3 |
定員 | 10人 |
材料費・ 保険料 |
390円 |
応募締切日 | 7月6日(水)必着 |

職人から学ぶ こけ玉作り
- 職人のお話を聞きながら、こけ玉づくりを楽しもう。
開催日 | 7月26日(火) |
---|---|
時間 | 13:30~15:00 |
対象 | 小4~中3 |
定員 | 15人 |
材料費・ 保険料 |
650円 |
応募締切日 | 7月6日(水)必着 |

※写真は過年度のものです。
クレイアニメーションに挑戦しよう
- ねんどでアニメのひとコマひとコマを作って撮影し、アニメーションを作ろう。
開催日 | 7月27日(水) |
---|---|
時間 | 13:00~16:30 |
対象 | 小3~中3 |
定員 | 16人 |
材料費・ 保険料 |
780円 |
応募締切日 | 7月6日(水)必着 |

※写真は過年度のものです。
ファイナンシャルプランナーから学ぶ 子どものための金融入門
- お金って何?身近なお金のことについてプロから学ぼう
開催日 | 7月28日(木) |
---|---|
時間 | 10:00~11:30 |
対象 | 小5~中3 |
定員 | 20人 |
保険料 | 50円 |
応募締切日 | 7月6日(水)必着 |

守護石鑑定士から学ぶ サンキャッチャー作り
- 太陽の光を虹色に反射させるサンキャッチャーのストラップを作ろう。
開催日 | 7月28日(木) |
---|---|
時間 | 13:30~15:30 |
対象 | 小4~中3 |
定員 | 10人 |
材料費・ 保険料 |
1,500円 |
応募締切日 | 7月6日(水)必着 |

プロから学ぶ ドラム&リズム体験
- ドラムやパーカッションを使ったリズム遊びで音楽を楽しもう。
開催日 | 7月29日(金) |
---|---|
時間 | 9:30~11:30 |
対象 | 小3~中3 |
定員 | 15人 |
材料費・ 保険料 |
330円 |
応募締切日 | 7月6日(水)必着 |

※写真は過年度のものです。
オリジナルパン作りに挑戦しようⒶ・Ⓑ
- おいしいパン作りに挑戦しよう。
開催日 | 7月29日(金) |
---|---|
時間 | Ⓐ9:30~12:00 Ⓑ13:30~16:00 |
対象 | 小3~中3 |
定員 | 各6人 |
材料費・ 保険料 |
720円 |
応募締切日 | 7月6日(水)必着 |

※写真は過年度のものです。
箏(こと)で「さくら」を弾いてみよう
- はじめてでも大丈夫。箏(こと)の弾き方を習って「さくら」を弾いてみよう!
開催日 | 8月2日(火) |
---|---|
時間 | 9:30~11:30 |
対象 | 小4~小6 |
定員 | 10人 |
保険料 | 50円 |
応募締切日 | 7月13日(水)必着 |

パティシエから学ぶ デコレーション入門Ⓐ・Ⓑ
- 西洋菓子工房フランセヤノのパティシエから、デコレーションの技を学ぼう。
開催日 | 8月2日(火) |
---|---|
時間 | Ⓐ9:30~12:00 Ⓑ13:00~15:30 |
対象 | 小4~中3 |
定員 | 各18人 |
材料費・ 保険料 |
3,050円 |
応募締切日 | 7月13日(水)必着 |
その他 | 会場は、西洋菓子工房フランセヤノ(岐阜市茜部中島2-15) 現地集合・現地解散 |

※写真は過年度のものです。
世界の国や地域のことを学ぼう
- 中国・フィリピン・ベトナムの講師から学校や食べ物、遊びなどについて教えてもらおう。
開催日 | 8月4日(木) |
---|---|
時間 | 9:30~11:30 |
対象 | 小3~小6 |
定員 | 18人 |
保険料 | 50円 |
応募締切日 | 7月13日(水)必着 |

※写真は過年度のものです。
マカロンを作ろうⒶ・Ⓑ
- おしゃれでカラフルな焼き菓子「マカロン」作りに挑戦しよう。
開催日 | 8月6日(土) |
---|---|
時間 | Ⓐ9:30~12:00 Ⓑ13:30~16:00 |
対象 | 小1~中3 |
定員 | 各6人 |
材料費・ 保険料 |
1,170円 |
応募締切日 | 7月21日(水)必着 |

博士と実験!バイオテクノロジー入門
- DNAの取り出し実験を通して、最先端のバイオテクノロジーを楽しく学ぼう。
開催日 | 8月11日(木・祝) |
---|---|
時間 | 13:30~15:30 |
対象 | 小5~中3 |
定員 | 12人 |
材料費・ 保険料 |
390円 |
応募締切日 | 7月21日(木)必着 |

※写真は過年度のものです。
地域の魅力を伝える 番組制作体験
- CCNスタッフのお話やスタジオでの体験などを通して、放送局の仕事を学ぼう。
開催日 | 8月17日(水) |
---|---|
時間 | 13:00~16:00 |
対象 | 小4~中3 |
定員 | 10人 |
保険料 | 50円 |
応募締切日 | 7月27日(水)必着 |
その他 | 会場は、シーシーエヌ株式会社(岐阜市須賀1-2-16) 現地集合・現地解散 |

※写真は過年度のものです。
司法を支えるプロフェッショナル 裁判所の仕事を学ぼう
- 裁判官から仕事の話を聞いたり、岐阜地方裁判所の法廷を見学したりしよう。
開催日 | 8月19日(金) |
---|---|
時間 | 13:30~16:00 |
対象 | 中1~中3 |
定員 | 15人 |
保険料 | 50円 |
応募締切日 | 7月27日(水)必着 |

かげ絵シアターを作ろう
- 光の工作です!切り絵やセロファンを使ってふしぎな世界を作り、演じてみよう。
開催日 | 8月24日(水) |
---|---|
時間 | 13:30~15:00 |
対象 | 小1~小6 |
定員 | 10人 |
材料費・ 保険料 |
670円 |
応募締切日 | 7月27日(水)必着 |

※写真は過年度のものです。
ドリームシアター岐阜
〒500-8813
岐阜市明徳町6番地
![]() |
058-262-2811 |
---|---|
![]() |
058-262-2300 |